非鉄金属業界の戦略(市場リサーチ・競合企業調査)

グリーンメタルの覇権:資源循環とAIが再定義する非鉄金属業界の成長戦略

  1. 第1章:エグゼクティブサマリー
    1. 本レポートの目的と調査範囲
    2. 最も重要な結論
    3. 主要な戦略的推奨事項
  2. 第2章:市場概観(Market Overview)
    1. 世界の主要な非鉄金属市場規模の推移と今後の予測(2020年~2035年)
    2. 主要な市場成長ドライバーと阻害要因
    3. 業界の主要KPIベンチマーク分析
  3. 第3章:外部環境分析(PESTLE Analysis)
    1. 政治(Politics)
    2. 経済(Economy)
    3. 社会(Society)
    4. 技術(Technology)
    5. 法規制(Legal)
    6. 環境(Environment)
  4. 第4章:業界構造と競争環境の分析(Five Forces Analysis)
    1. 供給者の交渉力(強い)
    2. 買い手の交渉力(中程度から強へシフト)
    3. 新規参入の脅威(低いが、分野により異なる)
    4. 代替品の脅威(中程度)
    5. 業界内の競争(激しい)
  5. 第5章:サプライチェーンとバリューチェーン分析
    1. サプライチェーン分析:「探鉱 → 採掘 → 選鉱 → 製錬 → 加工 → 販売 → 使用済み製品回収 → リサイクル」
    2. バリューチェーン分析
  6. 第6章:顧客需要の特性分析
    1. 主要顧客セグメントのKBF(Key Buying Factor)の変化
    2. KBFの優先順位の変化(セグメント別)
  7. 第7章:業界の内部環境分析
    1. VRIO分析:持続的な競争優位の源泉
    2. 人材動向
    3. 労働生産性
  8. 第8章:AIの影響とインパクト
    1. 探査・開発(Exploration & Development)
    2. 採掘・操業(Mining & Operations)
    3. 製錬プロセス(Smelting & Refining)
    4. リサイクル(Recycling)
    5. 市場予測と取引(Market Prediction & Trading)
  9. 第9章:主要トレンドと未来予測
    1. グリーンメタル市場の本格化
    2. サーキュラーエコノミーへの完全移行
    3. 垂直統合と水平分業の再編
    4. 資源アライアンスの形成
  10. 第10章:主要プレイヤーの戦略分析
    1. グローバル資源メジャー:BHP, Rio Tinto, Glencore, Vale
    2. 国内大手非鉄メーカー:三菱マテリアル, 住友金属鉱山, 三井金属鉱業, DOWAホールディングス, JX金属
    3. 特定分野の強者:Freeport-McMoRan (銅), Albemarle (リチウム)
  11. 第11章:戦略的インプリケーションと推奨事項
    1. 今後5~10年で、勝者と敗者を分ける決定的要因
    2. 捉えるべき機会と備えるべき脅威
    3. 戦略的オプションの提示と評価
    4. 最終提言とアクションプラン
  12. 第12章:付録
    1. 参考文献・引用データリスト
      1. 引用文献

第1章:エグゼクティブサマリー

本レポートの目的と調査範囲

本レポートは、非鉄金属業界が直面する、①脱炭素化(GX)が牽引する需要の構造的変化、②地政学リスクの高まりによる供給網の不安定化、そして③サーキュラーエコノミーへの移行という、百年に一度の地殻変動を包括的に分析する。その上で、この変革期を乗り越え、持続的な成長を達成するための事業戦略を提言することを目的とする。調査対象は、銅、亜鉛、ニッケル、リチウム、レアアース等の主要な非鉄金属とし、その探鉱、採掘、製錬、加工からリサイクルに至るバリューチェーン全体を範囲とする。

最も重要な結論

非鉄金属業界における勝者と敗者を分ける決定的な要因は、もはや鉱山権益の規模や製錬コストの低さといった従来の競争軸にはない。未来の覇権を握るのは、以下の三つの要素を統合した「グリーンメタル・ソリューション・プロバイダー」へと自己変革を遂げた企業である。

  1. 製品価値の再定義: 環境負荷が低く、人権にも配慮された倫理的な「グリーンメタル」を供給できること。
  2. 供給網の再構築: 地政学リスクをヘッジした、強靭で安定的なサプライチェーンを構築・維持できること。
  3. 事業基盤の革新: AI(人工知能)を駆使した高効率な資源循環システム(都市鉱山開発)を事業の核に据えること。

EV(電気自動車)や再生可能エネルギーへの移行に伴い、主要金属の需要は2035年に向けて構造的に拡大する一方、供給は新規鉱山開発の長期化や資源ナショナリズムによりますます不安定化する。国際エネルギー機関(IEA)は、現行の政策が続いた場合、2035年までに銅で30%、リチウムで40%もの深刻な供給不足が生じる可能性を警告している 1。この巨大な需給ギャップこそが、新たな付加価値とビジネスチャンスの源泉となる。

主要な戦略的推奨事項

本分析に基づき、取るべき事業戦略として、以下の4点を強く推奨する。

  1. 事業ポートフォリオの抜本的再編: 高環境負荷・高リスクな既存の一次製錬事業への過度な依存から脱却し、経営資源を「都市鉱山」開発、すなわちAIを活用した高度リサイクル事業へと重点的に再配分する。
  2. 「グリーンメタル」ブランドの確立と価値の可視化: ブロックチェーン等を活用したトレーサビリティを確立し 4、カーボンフットプリントの低さと倫理的調達を顧客に証明することで、価格プレミアムを享受できる高付加価値製品群を構築する。
  3. AIプラットフォームへの戦略的投資: 鉱山探査から製錬プロセスの最適化、リサイクル原料の自動選別まで、バリューチェーンを横断するAI活用を推進する。これにより、圧倒的なコスト競争力と他社が模倣困難な技術的優位性を確立する。
  4. 顧客・異業種との垂直アライアンス形成: 自動車OEMやバッテリーメーカーとの連携を深化させ、使用済みバッテリーの回収から再資源化までを一貫して手掛けるクローズドループ・エコシステムを共同で構築する 6。

第2章:市場概観(Market Overview)

世界の主要な非鉄金属市場規模の推移と今後の予測(2020年~2035年)

非鉄金属市場は、グリーントランスフォーメーション(GX)を主たる駆動力として、今後10年以上にわたり構造的な拡大期に入る。

全体市場:
全非鉄金属市場の規模は、2024年の2,477億ドルから2035年には4,368億ドルへと成長し、年平均成長率(CAGR)5.29%での着実な拡大が見込まれる 8。この成長の半分以上は、エネルギー転換に関連する金属需要によって牽引されると分析されている 9。
金属種別:
金属の種類によって成長の速度には明確な差が生じる。特にGX関連の需要が集中する金属は、市場平均を上回る高い成長を示す。

金属種2024/2025年 市場規模2035年 市場規模予測予測期間CAGR主な成長ドライバー出典
2,896.5億ドル (2024)5,424.7億ドル5.87%EV、再エネ、電力網10
アルミニウム合金1,551億ドル (2025)2,527億ドル5.0%自動車軽量化、建設11
亜鉛1,401万トン (2024)1,927万トン2.96%建設、インフラ12
ニッケルEVバッテリー(NMC/NCA)13
リチウム需要量: 約5倍増EVバッテリー、蓄電池13
コバルト161.2億ドル (2024)347.3億ドル7.23%EVバッテリー、航空宇宙14
レアアース64億ドル (2025)116.8億ドル6.2%EVモーター、風力タービン15

注: 市場規模はレポートにより定義(例:銅 vs 銅製品)が異なるため参考値。ニッケル、リチウムは価値ベースの統一的予測が限定的だが、需要量は急増予測。Wood Mackenzieは2040年までにEV/ESS向けニッケル需要だけで240万トン、リチウム需要は2035年までに約5倍になると予測 13。

このデータは、市場の成長が二極化していることを示唆している。EVや再生可能エネルギーに直接関連するリチウム、コバルト、ニッケル、レアアースといった「GX関連金属」はCAGR 6-7%を超える高い成長が見込まれる。一方で、建設やインフラなど従来型需要が中心の亜鉛や鉛は、CAGR 3-5%程度の比較的緩やかな成長に留まる。この成長率の差は、企業が将来の成長のためにどの金属ポートフォリオに経営資源を集中させるべきかという、重大な戦略的問いを提起する。

地域別・需要分野別:
地域別では、アジア太平洋地域が最大の市場であり、かつ最も成長が速い地域となる見込みである 8。特に中国とインドにおける急速な工業化、都市化、インフラ整備が需要を強力に牽引する 12。北米も、堅調な自動車・航空宇宙産業向け需要を背景に安定した成長が予測される 16。
需要分野別では、自動車(特にEV)、再生可能エネルギー(太陽光パネル、風力タービン)、電力インフラ、エレクトロニクスが主要な成長エンジンとなる 8。調査会社Wood Mackenzieは、脱炭素化に伴う需要増を満たすためだけで、主要5金属(アルミニウム、コバルト、銅、ニッケル、リチウム)に今後15年間で1兆ドル以上の投資が必要になると試算しており、需要の力強さを裏付けている 19。

主要な市場成長ドライバーと阻害要因

成長ドライバー:

  • 各国政府のGX投資とEVシフト加速: 各国政府によるグリーン産業への補助金や投資計画、そして自動車メーカー自身によるEV販売目標の大幅な引き上げ(例:トヨタは2030年のEV世界販売目標を350万台に設定)が、関連金属の需要を構造的に押し上げている 17。
  • 新興国のインフラ投資: アジアやアフリカを中心とする新興国での都市化とインフラ開発プロジェクトは、銅、アルミニウム、亜鉛といった基礎金属の需要を底堅く支える 12。

阻害要因:

  • 資源価格の極端なボラティリティ: 非鉄金属市場、特にリチウムのような新興市場は、短期的な需給バランスの変動によって価格が乱高下しやすい 22。炭酸リチウム価格は2022年11月のピークからわずか2年半で10分の1にまで下落しており、このような価格変動は企業の収益予測を困難にし、長期的な投資判断を躊躇させる 23。
  • 新規鉱山開発のリードタイム長期化と供給制約: 新規鉱山の開発は、探査から許認可、建設を経て生産に至るまで10~20年という極めて長いリードタイムを要する 24。米国では平均29年にも及ぶとの報告もある 26。この供給の非弾力性が、急増する需要に追いつかず、将来的な供給不足の根本原因となっている。IEAは、この構造的問題により2035年に銅で30%、リチウムで40%の供給不足が発生すると警告している 1。
  • 代替材料・技術の開発: 特定の金属への依存を減らすための技術開発も進んでいる。バッテリー分野では、高価なコバルトを使用しない、あるいはニッケル含有量の少ないLFP(リン酸鉄リチウム)バッテリーがEV市場でシェアを拡大している 27。また、銅価格が高騰した際には、送電線などでアルミニウムへの代替が検討される 29。

長期的な供給不足が確実視される一方で、足元では価格が暴落するという一見矛盾した状況は、この業界特有の「投資のジレンマ」を浮き彫りにしている。今日の価格低迷は、10年後の供給能力を確保するために不可欠な巨額の新規鉱山投資を躊躇させる。この短期的な価格シグナルと長期的な需要のミスマッチが、将来の供給危機を構造的に作り出しているリスクを内包している。

業界の主要KPIベンチマーク分析

主要金属の国際価格(LME等)の推移:
ロンドン金属取引所(LME)に代表される国際価格は、マクロ経済、地政学リスク、需給バランスを反映して大きく変動する。特に銅価格は、将来的な需給逼迫への懸念から騰勢を強めており、1トンあたり10,000ドルを目指す展開となっている 31。過去10年間の主要金属(銅、アルミニウム、亜鉛、鉛、ニッケル)の価格推移は、その高いボラティリティを示しており、収益管理における高度なリスクヘッジ能力が不可欠であることを物語っている 32。
主要企業の生産量、営業利益率ランキング:

  • 生産量・売上高: 銅の鉱石生産量では、米国のFreeport-McMoRanが世界トップシェアを誇り、BHP、Codelco、Glencoreといった資源メジャーが続く 40。日本の非鉄金属業界の売上高ランキングでは、電線事業なども手掛ける住友電気工業が首位に立ち、ENEOSホールディングス(JX金属)、三菱マテリアル、住友金属鉱山が上位を形成している 41。
  • 営業利益率: 企業の収益性は、事業ポートフォリオによって大きく異なる。チタンなど特殊金属に強みを持つ大阪チタニウムテクノロジーズ(19.43%)やJX金属(15.73%)が高い利益率を示す一方、汎用的な製錬・材料事業が中心の企業は利益率が低くなる傾向がある(例:三菱マテリアル 1.89%) 43。これは、コモディティ化した事業から、いかに高付加価値な事業領域へシフトできるかが収益性の鍵を握ることを示している。

第3章:外部環境分析(PESTLE Analysis)

政治(Politics)

  • 資源ナショナリズムと経済安全保障: 世界各国は、GXとデジタル化に不可欠な非鉄金属を「重要鉱物」と位置づけ、自国内でのサプライチェーン構築を国家戦略として推進している 44。特に、レアアースの生産・精製で圧倒的なシェアを握る中国は、輸出規制技術リストにレアアース関連技術を追加するなど、その支配力を戦略的武器として用いる姿勢を鮮明にしている 46。アフリカでは、コバルトやリチウムなどの重要鉱物の権益獲得を巡り、中国が米国を先行する形で影響力を拡大している 47。
  • 紛争鉱物規制の拡大懸念: 米国金融規制改革法(ドッド・フランク法)に端を発する紛争鉱物規制は、現在錫、タンタル、タングステン、金を対象としているが、人権問題が指摘されるコバルトも将来的に対象となる可能性が議論されている 49。これを受け、企業は自主的にコバルトのサプライチェーンにおけるデューデリジェンスを強化している 50。

経済(Economy)

  • 世界経済の成長と金属需要: 非鉄金属の需要は、世界経済の成長率と密接に連動する。特に中国をはじめとする新興国の急激な経済成長が、近年の需要拡大と価格高騰の主要因であったと国際通貨基金(IMF)は分析している 51。世界経済の減速は、需要減退の直接的なリスクとなる。
  • 為替レートとエネルギー価格の変動: 原材料の多くを輸入に依存する日本の非鉄メーカーにとって、円安は輸入コストを直接的に押し上げ、収益を圧迫する要因となる 52。また、製錬事業は電力多消費型産業であり、世界のエネルギー価格の高騰は製造コストに大きな影響を与える 53。

社会(Society)

  • ESG投資の潮流: 環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)を重視するESG投資の拡大は、企業に対し、気候変動対策だけでなく、人権への配慮や地域社会との関係構築を強く求めている。特に、コンゴ民主共和国(DRC)におけるコバルト採掘現場での児童労働問題は、サプライチェーンにおける人権リスクの象徴として国際的な注目を集めている 54。投資家は、これらのリスクに対して企業がどのように対応しているかを厳しく評価し、エンゲージメント(対話)を通じて改善を促している 57。

技術(Technology)

  • 探査・製錬・リサイクル技術の革新: 技術革新は業界の前提を覆す力を持つ。AIと衛星データを組み合わせた探査技術は、有望な鉱床の発見確率とスピードを劇的に向上させている 58。製錬分野では、自熔炉の操業改善による省エネ化など、CO2排出量を削減する新技術が追求されている 60。リサイクル分野では、乾式製錬と湿式製錬を組み合わせたハイブリッドプロセスにより、従来は回収が難しかった金属の回収率が高まっている 61。
  • マテリアルズ・インフォマティクス(MI): AIを活用して新素材の開発を加速させるMIの進展は、特定の希少金属を代替する材料(例:炭素繊維強化プラスチック)の開発を促進し、一部の金属需要を減少させる可能性がある 63。

法規制(Legal)

  • 環境規制の強化: 各国の鉱業法や環境法は年々厳格化しており、鉱山開発に伴う水質汚染や生物多様性への影響を最小限に抑えるための対策が求められている 65。
  • 資源循環関連法: EUの新たな「バッテリー規則」は、電池のリサイクル材利用の義務化や、原材料の調達からリサイクルまでの情報を追跡可能にする「バッテリーパスポート」の導入を義務付けている 66。これは事実上、グローバルなサプライチェーン全体に影響を及ぼす。
  • 炭素国境調整メカニズム(CBAM): EUが導入を進めるCBAMは、域外から輸入される製品の製造過程で排出された炭素量に応じて価格を課すもので、鉄鋼やアルミニウムが先行対象となっている 67。将来的には他の非鉄金属にも対象が拡大される可能性があり、低炭素な製錬プロセスを持つ企業が競争上有利になる 68。

環境(Environment)

  • CO2排出とエネルギー消費: 製錬プロセスは、その化学反応と高温処理のために大量のエネルギーを消費し、CO2を排出する。日本非鉄金属協会のデータによれば、業界のエネルギー消費量やCO2排出量は依然として高い水準にある 69。カーボンフットプリントの算定・開示義務化の流れは、低炭素な生産プロセスそのものを製品価値の一部とする市場を生み出している。

これらのマクロ環境要因は、単独ではなく相互に連関しながら業界に影響を及ぼしている。特に、政治(経済安全保障)、法規制(CBAM、バッテリー規則)、社会(ESG投資)の要因が連動し、環境・人権への配慮が「新たな貿易障壁」として機能し始めている点は看過できない。EUのバッテリー規則は、トレーサビリティとリサイクル材利用率を事実上のグローバルスタンダードにしようとする動きであり、これに対応できない企業は巨大市場へのアクセスを失うリスクに直面する。規制が、単なる遵守すべきコストから、市場参入の前提条件へとその性質を変えつつあるのだ。

一方で、この複雑な外部環境は、技術革新によって乗り越えられる可能性も秘めている。政治がもたらす地政学リスクは、技術によってヘッジされ得る。具体的には、AIを活用した高度なリサイクル技術(都市鉱山開発)は、DRCのコバルトや中国のレアアースといった特定国に偏在する天然資源への依存度を直接的に引き下げる。また、マテリアルズ・インフォマティクスによる代替材料開発は、特定の重要鉱物が地政学的な交渉カードとして使われるリスクそのものを無効化する可能性を秘めている。この文脈において、「技術開発への投資」は、単なる生産性向上策に留まらず、地政学リスクに対する「戦略的保険」としての意味合いを持つことになる。

第4章:業界構造と競争環境の分析(Five Forces Analysis)

非鉄金属業界の収益構造と競争環境は、マイケル・ポーターのFive Forcesフレームワークによって多角的に分析できる。

供給者の交渉力(強い)

業界の収益性は、強力な供給者によって大きく左右される。

  • 資源メジャーによる寡占: BHP, Rio Tinto, Glencore, Valeといった少数のグローバル資源メジャーが、品位が高く採掘コストの低い優良な鉱山権益を寡占している 13。これにより、彼らは非鉄メーカー(製錬会社)に対して強い価格交渉力を保持している。
  • 資源の地理的偏在と国家による支配: コバルト(DRCが世界生産の66%)、レアアース(中国が精製シェアの80%超)のように、特定の金属は地理的に極度に偏在している 75。これらの資源国政府は、輸出規制や外資規制を通じて、供給者としての交渉力を最大限に活用する傾向にある。

買い手の交渉力(中程度から強へシフト)

従来、買い手の交渉力は限定的であったが、構造変革の中でその力学は変化している。

  • 従来の交渉力: 自動車、電機といった大口需要家は、その購入量を背景に一定の価格交渉力を行使してきた。
  • 交渉力のシフト: GXの潮流は、この関係性を複雑化させている。第一に、顧客が低カーボンフットプリントや倫理的調達を証明した「グリーンメタル」を要求するようになり、これに応えられる供給者が限られるため、一時的に供給者側の交渉力が高まる局面がある。しかし、より大きな変化は、自動車メーカー(買い手)自身が資源開発やリサイクル事業に直接参入する「垂直統合」の動きである 6。この動きは、買い手を単なる交渉相手から競争相手へと変貌させ、業界構造を根底から揺るがす可能性がある。

新規参入の脅威(低いが、分野により異なる)

業界全体としての参入障壁は高いが、バリューチェーンの段階によって脅威の度合いは異なる。

  • 鉱山開発・製錬分野: 巨額の初期投資、環境規制や許認可取得の困難さ、10年以上に及ぶ開発リードタイム、そして操業に必要な高度な技術的ノウハウが、極めて高い参入障壁を形成している 25。
  • リサイクル分野: 鉱山開発に比べ初期投資が比較的小さく、技術革新が活発なため、異業種からの参入が見られる。特に、独自の分離・精製技術を持つ化学メーカーや、革新的なビジネスモデルを掲げるRedwood Materialsのようなスタートアップが、既存の業界秩序を脅かす「破壊的イノベーター」となる可能性を秘めている 77。

代替品の脅威(中程度)

技術革新は、常に代替品の脅威を生み出す。

  • 技術革新による需要減退: EVバッテリー分野では、高価で人権リスクのあるコバルトを使用しない、あるいはニッケル比率を下げたLFP(リン酸鉄リチウム)バッテリーの採用が拡大しており、これらの金属需要に影響を与えている 27。
  • 新素材の開発: 自動車の軽量化ニーズに応えるため、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)などの新素材が開発され、一部の用途でアルミニウムなどの軽量金属と競合している 63。
  • 金属間の代替: 銅価格が高騰する局面では、導電性では劣るものの安価なアルミニウムが電線用途での代替材として注目される。ただし、接続技術などの課題も存在する 29。

業界内の競争(激しい)

業界内の競争は、複数の次元で激化している。

  • 資源権益の獲得競争: GX需要の拡大を見据え、グローバルな資源メジャーと各国の非鉄メーカーが、将来の成長の糧となる有望な鉱山権益を巡って激しい獲得競争を繰り広げている。これは、国境を越えたM&Aの活発化に繋がっている 18。
  • 伝統的なコスト競争: 製錬事業においては、エネルギー効率や操業効率の改善によるコスト競争が依然として企業の収益性を左右する重要な要素である。
  • 新たな競争軸の出現: 今後は、低炭素製錬技術や高度リサイクル技術といった「グリーン性能」が新たな競争軸として加わり、競争はより複雑で多次元的なものになる。

この分析から浮かび上がる最も重要な構造変化は、最大の「買い手」である自動車・バッテリーメーカーが、リサイクルや資源開発への直接投資を通じて、非鉄金属メーカーの「競争相手」へと変貌しつつある点である 6。これは単に買い手の交渉力が高まるというレベルの話ではなく、業界のバリューチェーンそのものが再定義される地殻変動を意味する。この脅威に対し、非鉄メーカーは、彼らにとって代替不可能な技術やサービスを提供する「戦略的パートナー」としての地位を確立しなければ、単なる下請け業者に追いやられるか、あるいは事業領域を奪われるリスクに直面する。

さらに、成長領域であるリサイクル事業においては、既存の非鉄メーカーは「挟撃」されるリスクに晒されている。上流からは、製品ライフサイクル全体を管理しブランド価値を高めたい自動車メーカーが、使用済みバッテリーの回収網を独占しようと動く。一方で下流からは、独自の化学プロセスを持つ化学メーカーや、革新的なビジネスモデルを掲げるスタートアップが、より高効率な金属回収技術を武器に参入してくる 77。この挟撃により、既存メーカーは価値の低い「単なる解体・物理選別業者」へと追いやられ、バリューチェーンにおける収益性の高い部分を失う可能性がある。

第5章:サプライチェーンとバリューチェーン分析

サプライチェーン分析:「探鉱 → 採掘 → 選鉱 → 製錬 → 加工 → 販売 → 使用済み製品回収 → リサイクル」

非鉄金属のサプライチェーンは、グローバルに長く伸び、複数の地政学的リスクを内包している。

地政学リスクの二重構造:
リスクは「採掘(上流)」と「製錬・加工(中流)」の二つの段階に集中しており、二重構造となっている。

  • 採掘段階における偏在: 多くの重要鉱物は、特定の国・地域に極度に偏在している。例えば、コバルトはコンゴ民主共和国(DRC)が世界生産の約66%を占め、ニッケルはインドネシア、リチウムはオーストラリア・チリ・中国、レアアースは中国が主要生産国である 27。これらの国々の政情不安、資源ナショナリズムに基づく政策変更、輸出規制は、サプライチェーン全体の最大のリスク要因となる。
  • 製錬・加工段階における支配: 鉱石が採掘されても、それが使用可能な金属になるまでには精製・加工が必要である。この中流工程において、中国が圧倒的な支配力を確立している金属が多い。レアアースでは精製シェアが80%を超え、リチウム化合物でも70%に達する 76。これは、たとえ友好国で鉱石を採掘できたとしても、最終製品化のためには中国を経由せざるを得ないという「チョークポイント(隘路)」が存在することを意味する。DRCで採掘されたコバルトの多くが中国で精製されるように、サプライチェーンは「採掘国のカントリーリスク」と「精製国の地政学リスク」の両方に晒される二重のリスク構造となっている。

サプライチェーンの脆弱性:
この特定国への二重の依存構造は、米中対立のような大国間の地政学的緊張、パンデミックによる物流の混乱、あるいは紛争といった有事の際に、深刻な供給途絶リスクを露呈する。国際エネルギー機関(IEA)が実施した「N-1分析」(最大の供給国1カ国からの供給が途絶えた場合を想定したストレステスト)によれば、トップ供給国を除外した場合、2035年の需要に対して、リチウムは65%、ニッケルは55%未満、レアアースに至ってはわずか35-40%しか供給できないと試算されており、サプライチェーンの脆弱性は極めて高い 3。

バリューチェーン分析

GXとサーキュラーエコノミーへの移行は、業界の価値の源泉を大きくシフトさせている。

価値の源泉のシフト:

  • 従来: 価値は、低コストで採掘可能な「上流」の優良鉱山権益と、規模の経済が働く「中流」の低コスト製錬能力に集中していた。
  • 現在・未来: 価値の源泉は多角化し、バリューチェーン全体に分散しつつある。
    • 中流(高付加価値化): 再生可能エネルギーの使用やCCS(CO2回収・貯留)技術の導入による、環境負荷の低い「グリーン製錬技術」が、新たな価格プレミアムを生む価値の源泉となる。
    • 下流(ソリューション化): EV向けの高機能な正極材や銅箔など、顧客の最終製品の性能を左右する高度な「加工材料技術」の重要性が増している。
    • 循環(静脈産業の動脈化): 高度な選別・分離技術を用いた「リサイクル技術」と、使用済み製品を効率的に回収する「リバース・ロジスティクス網」が、天然資源に匹敵する、あるいはそれ以上の価値を持つ戦略的資産となりつつある 83。

トレーサビリティの付加価値化:
ブロックチェーンなどのデジタル技術を活用し、鉱物がどこで採掘され、どのように製錬・加工されたかを追跡可能にする「トレーサビリティ」は、もはや単なるコンプライアンス対応ではない。

  • 「クリーン」の証明: トレーサビリティは、児童労働などの人権侵害や環境破壊に加担していない「クリーン」で「エシカル」な金属であることを客観的に証明する唯一の手段である。
  • ブランド価値への貢献: ESGを重視する最終製品メーカー(例:Volvo)は、自社製品のサステナビリティを訴求するため、サプライヤーに対してトレーサビリティの確保を強く要求している 4。当初、人権・環境リスクを回避するための「防御的」なコンプライアンス対応と見なされていたトレーサビリティは、今や自社製品の付加価値を証明し、他社製品との差別化を図るための「攻撃的」なマーケティング・ツールへと進化している。「ブロックチェーンで追跡されたクリーンなコバルト」を供給することは、顧客のブランド価値向上に直接貢献し、価格プレミアムを正当化する強力な武器となる。

第6章:顧客需要の特性分析

非鉄金属業界の成長は、顧客が何を求め、何に価値を見出すかによって決定される。その価値判断基準(KBF: Key Buying Factor)は、今、歴史的な転換点を迎えている。

主要顧客セグメントのKBF(Key Buying Factor)の変化

  • 従来のKBF: 伝統的に、自動車、電機、建設といった全ての顧客セグメントにおいて、QCDQuality: 品質, Cost: コスト, Delivery: 納期)がサプライヤー選定における絶対的な基準であった。
  • 新たなKBFの台頭: GXとサステナビリティへの要請が高まる中、特にグローバルに事業を展開する自動車OEM、バッテリーメーカー、大手電機メーカーにおいて、従来のQCDに加わる形で、非財務的な価値の重要性が急速に高まっている。
    • 安定供給能力(Supply Chain Resilience): 特定国への依存度が高いサプライチェーンの脆弱性が露呈したことで、地政学リスクをヘッジし、多様な供給ソースを持つサプライヤーの価値が再評価されている。
    • カーボンフットプリントの低さ(Low Carbon Footprint): 顧客は自社のサプライチェーン全体での温室効果ガス排出量(Scope3)の削減目標を達成する必要に迫られている。そのため、製造時のCO2排出量が少ない「グリーンメタル」を調達することが、自社の目標達成に不可欠となっている 17。自動車メーカーのグリーン調達ガイドラインでは、サプライヤーに対してCO2排出量削減への取り組みを明確に要求している 84。
    • トレーサビリティと人権への配慮(Traceability & Ethical Sourcing): EUのバッテリー規則に代表される規制強化や、消費者の倫理観の高まりを受け、サプライチェーン全体で児童労働などの人権侵害がないことの証明が必須要件となりつつある。Tesla, Volkswagen, BMWといった主要自動車メーカーは、サプライヤーに対し、OECDのデューデリジェンス・ガイダンスに沿った責任ある鉱物調達に関する厳格な行動規範の遵守を求めている 86。

KBFの優先順位の変化(セグメント別)

新たなKBFの重要性は、顧客セグメントによって異なる。

顧客セグメント優先順位分析
自動車OEM / バッテリーメーカー1. 安定供給能力 2. カーボンフットプリント 3. トレーサビリティ 4. コスト 5. 品質特に欧州市場向けの製品では、非財務的価値がコストを上回る最重要要件となりつつある。供給が途絶すれば自社の生産ラインが止まり、規制を満たせなければ市場で販売できないため、これらはコスト以前の問題となる。
大手電機メーカー1. トレーサビリティ 2. コスト 3. 品質 4. 安定供給紛争鉱物規制への対応が長年の課題であり、トレーサビリティへの要求が最も高い。グローバルブランドとして、人権問題への関与は許容されない。
建設 / 電力インフラ1. コスト 2. 品質 3. 納期依然としてコストと性能が最優先される傾向が強い。しかし、公共事業や大手デベロッパーのプロジェクトを中心に、今後は環境配慮(グリーン調達)の要求が高まる可能性がある。

このKBFの変化は、非鉄金属が単なる市況商品(コモディティ)から、顧客の競争力やブランド価値を左右する「戦略的部材」へとその性質を変えたことを意味する。その結果、顧客は新たなKBFを満たせるサプライヤーを厳格に「選別」し、長期契約や合弁事業といった形で「囲い込み」を進める動きを加速させている。この選別に乗り遅れた企業は、成長著しい高付加価値市場から締め出され、価格競争の激しい従来型のコモディティ市場に留まることを余儀なくされるだろう。

さらに、顧客が求める「コスト」の概念そのものも再定義されつつある。もはや単純な購入価格(ドル/トン)だけが問われる時代ではない。顧客は、将来の炭素税(CBAMなど)や規制対応コスト、供給途絶による生産停止リスクまで含めた「ライフサイクルコスト」や「リスク調整後コスト」という、より包括的な視点でサプライヤーを評価している。初期の購入価格が多少高くとも、低カーボンフットプリントで安定供給可能な「グリーンメタル」は、この包括的なコスト概念の下では十分に競争力を持つ。非鉄メーカーは、価格交渉の場で単価の安さを競うのではなく、「貴社の将来の炭素税コストをこれだけ削減できます」「貴社の生産ライン停止リスクをこれだけ低減できます」といった、顧客の将来的なリスクとコストを低減する価値提案を行うことが不可欠となる。

第7章:業界の内部環境分析

企業の持続的な競争優位は、外部環境の変化に対応し、自社の内部資源をいかに効果的に活用できるかにかかっている。

VRIO分析:持続的な競争優位の源泉

VRIOフレームワーク(Value: 経済的価値, Rarity: 希少性, Inimitability: 模倣困難性, Organization: 組織)を用いて、非鉄金属業界における競争優位の源泉を分析する。

経営資源・ケイパビリティV(価値)R(希少性)I(模倣困難性)O(組織)競争優位への影響
優良な鉱山権益持続的競争優位(ただし地政学リスクに脆弱)
独自の高効率製錬技術一時的~持続的競争優位(特許とノウハウが鍵)
グローバルなリサイクルネットワーク一時的競争優位(異業種参入により希少性が低下する可能性)
高度な相場予測・リスク管理能力一時的競争優位(金融技術のコモディティ化)
顧客との長期的信頼関係持続的競争優位(特に高機能材料分野で重要)
AI/DX活用能力△→〇△→〇△→◎将来の持続的競争優位の核(「学習の経済」により先行者が有利)

この分析が示す重要な点は、競争優位の源泉が、鉱山権益のような「静的な資産(Stock)」から、市場の変化をいち早く察知し、技術やビジネスモデルを柔軟に進化させていく「動的な能力(Dynamic Capabilities)」へとシフトしていることである。例えば、どれだけ優れた鉱山を保有していても、地政学リスクを予測しサプライチェーンを再編する能力や、新たなリサイクル技術を迅速に導入・展開する組織能力がなければ、その資産価値は大きく損なわれる。

人材動向

業界の変革は、求められる人材像にも大きな変化をもたらしている。

  • 求められる人材像の変化: 従来の地質学や冶金学の専門エンジニアに加え、新たな専門知識を持つ人材の需要が急増している。
    • データサイエンティスト/AIエンジニア: 製錬プロセスのリアルタイム最適化、リサイクル原料のAIによる自動選別、市場予測モデルの構築など、バリューチェーンのあらゆる段階で不可欠な存在となっている。
    • 地政学リスクアナリスト: 資源ナショナリズムの台頭や各国の政策動向を深く分析し、長期的なサプライチェーン戦略や投資判断にインプットを提供する。
    • 資源トレーダー/金融工学専門家: 価格ボラティリティの増大に対応するため、高度なデリバティブを駆使したリスクヘッジや、市場の歪みを捉えるトレーディング能力が求められる。
  • 人材獲得競争の激化: 上記の専門人材は、IT、金融、コンサルティングといった他業界からの需要も極めて高く、グローバルで激しい人材獲得競争に直面している。非鉄金属業界は、これらの業界と比較して遜色のない、あるいはそれ以上に魅力的な報酬、キャリアパス、労働環境を提示しなければ、変革を担う人材を確保することは困難である。この課題に対応するため、事業のコアとなる領域(例:製錬プロセスの最適化アルゴリズム)の専門家は「内製化」を目指しつつ、それ以外の領域では外部の専門企業(AIベンダーなど)とのアライアンスを積極的に活用する「ハイブリッド型」の人材戦略が現実的かつ効果的となる。

労働生産性

生産性の向上は、コスト競争力を維持し、新たな投資原資を生み出すための永続的な課題である。

  • 製錬所の操業効率: エネルギー原単位(単位生産量あたりのエネルギー消費量)の削減や、歩留まり(投入原料から得られる製品の割合)の向上が生産性向上の直接的な指標となる 69。AIによるプロセスのリアルタイム最適化は、これらの指標を改善する上で決定的な役割を果たす。
  • 鉱山の自動化・遠隔操作化: 自動運転ダンプトラック(AHS)や遠隔操作によるドリルの導入は、生産性に劇的なインパクトをもたらす。人件費や従業員の移動・宿泊費(Fly-in/Fly-out)を削減するだけでなく、24時間365日の連続操業を可能にし、安全性を飛躍的に向上させる 90。豪州の鉱山会社Fortescue Metals Group(FMG)は、AHSの導入により生産性が20%向上したと報告している 90。

第8章:AIの影響とインパクト

AI(人工知能)は、非鉄金属業界の各バリューチェーンにおいて、単なる効率化ツールに留まらず、コスト構造と競争優位性を根本から再定義する破壊的な力となっている。

探査・開発(Exploration & Development)

  • 概要: AIアルゴリズムが、衛星画像、地質データ、重力・磁気データ、過去の掘削記録といった膨大な情報を統合解析する。これにより、人間の地質学者が直感や経験則では見逃してしまうような、鉱床の存在を示唆する微細な相関関係や異常パターンを検出することが可能になる 58。
  • インパクト: 探査の成功確率が飛躍的に向上し、コストと時間が大幅に削減される。従来、発見から開発まで10年以上を要したプロセスが数年に短縮される可能性を秘める。スタートアップ企業のEarth AI社は、AIの活用により探査成功率を業界平均の1%未満から75%という驚異的なレベルにまで引き上げたと報告している 92。
  • キープレイヤー: KoBold Metals, Earth AI, GeologicAI 92。

採掘・操業(Mining & Operations)

  • 概要: 自動運転ダンプトラック(AHS)や自動ドリルが、AIによる最適化された採掘計画に基づき24時間稼働する。各重機に搭載されたセンサーがリアルタイムでデータを収集し、AIがそのデータを解析して故障の予兆を検知する「予知保全」を行う 90。
  • インパクト: 生産性の向上(FMGで20%向上)、運搬コストの削減(Rio Tintoで13%削減)、そして何よりも労働災害リスクの劇的な低減を実現する 90。これにより、従来は危険すぎて採掘が困難だった鉱床へのアクセスも可能になる。

製錬プロセス(Smelting & Refining)

  • 概要: 製錬所の各工程に設置された無数のセンサーから得られる温度、圧力、流量、成分などのデータをAIがリアルタイムで解析。エネルギー投入量や薬剤の添加量を常に最適に制御する。また、物理的な設備を仮想空間上に忠実に再現した「デジタルツイン」を用い、操業条件の変更がもたらす影響を事前にシミュレーションし、リスクなく最適な操業方法を導き出す 96。
  • インパクト: エネルギー効率の向上によるCO2排出量とコストの削減(あるケーススタディではエネルギー消費量を28%削減)、歩留まり向上による金属回収率の改善、そして製品品質の安定化に大きく貢献する 97。JX金属の「スマート製錬所」構想などが国内の先進事例である 100。

リサイクル(Recycling)

  • 概要: AIは「都市鉱山」開発の経済性を一変させる。AI画像認識、X線、近赤外分光法(NIR)、レーザー誘起ブレークダウン分光法(LIBS)といった多様なセンサー技術を組み合わせたソーティング(選別)ロボットが、人間には識別不可能な速度と精度で、複雑な電子スクラップ(E-Scrap)や使用済みバッテリーの破砕物(ブラックマス)から、銅、リチウム、コバルトといった有価金属を瞬時に選り分ける 102。
  • インパクト: これまで手作業に頼るか、あるいは技術的に困難で経済的に見合わなかった複合廃棄物からの資源回収が、大規模かつ高効率に実現可能となる。これにより、リサイクル原料の供給量と品質が飛躍的に向上し、天然資源への依存度を大幅に低減できる。Tomra社の選別システムはアルミニウムスクラップで99.9%の純度を達成しており 105、ロボットの導入は24時間稼働と安全性の向上にも寄与する 106。

市場予測と取引(Market Prediction & Trading)

  • 概要: AIが、伝統的な需給統計や在庫データに加え、地政学ニュースのテキスト解析、港湾や製錬所の稼働状況を示す衛星データ、代替輸送ルートの分析など、多種多様なオルタナティブデータを統合分析し、金属価格の短期・長期的な変動を予測する 108。
  • インパクト: 価格変動リスクに対するヘッジ取引の精度を向上させ、調達・販売のタイミングを最適化することで、企業の収益安定化と最大化に貢献する。
バリューチェーン段階AIの具体的な応用例期待される定量的インパクト主要なテクノロジー/導入企業
探査・開発衛星・地質データの統合解析による有望鉱床の予測探査成功率:<1% → 75% 92KoBold Metals, Earth AI
採掘・操業自動運転ダンプトラック、設備の予知保全生産性:+20% 90 運搬コスト:-13% 95BHP, Rio Tinto, Komatsu
製錬プロセスセンサーデータ解析によるリアルタイム最適化、デジタルツインエネルギー消費:-28% 97JX金属, Boliden
リサイクルAI画像認識・センサーによる高速・高精度選別ロボットリサイクル純度:99.9%達成 105Tomra, ZenRobotics, AMP Robotics
市場予測・取引オルタナティブデータ解析による価格変動予測リスク低減、収益機会の最大化

AIがもたらす変革の本質は、競争原理の転換にある。従来の鉱業・製錬業は、大規模な設備投資による「規模の経済」が競争力の源泉であった。しかしAIは、データを蓄積し、学習を繰り返すことで精度と効率が指数関数的に向上する「学習の経済」という新たな競争軸を創出する。これは、物理的な規模は小さくとも、質の高いデータを大量に保有し、優れたアルゴリズムを持つ企業(例えば、特定のリサイクル原料に特化したスタートアップ)が、巨大な設備を持つ既存大手を凌駕する可能性を示唆している。競争優位の源泉が「保有する物理資産の大きさ」から「保有するデータの質と量、およびそれを活用するアルゴリズムの優秀さ」へとシフトするのである。

さらに、AIは業界構造の「アンバンドリング(分解)」と「リバンドリング(再結合)」を加速させる。AI探査に特化したKoBold Metalsのように、バリューチェーンの特定機能を高度に専門化し、サービスとして提供する企業が登場する(アンバンドリング)。一方で、これらの専門化された機能をデータプラットフォーム上で最適に統合し、新たな価値を提供するプレーヤーも現れるだろう(リバンドリング)。非鉄メーカーは、自社がバリューチェーンのどの機能に特化し、どのエコシステムに参加するのかという、事業モデルレベルでの戦略的選択を迫られることになる。

第9章:主要トレンドと未来予測

これまでの分析を統合すると、非鉄金属業界の未来を形作る4つの不可逆的なメガトレンドが浮かび上がる。

グリーンメタル市場の本格化

カーボンフットプリントの低さが、LME価格などの市場価格に上乗せされる「価格プレミアム」を生む市場が本格的に形成される。現在、一部の先進的な顧客との間で個別に行われているグリーンな価値の取引が、より標準化・透明化された市場へと進化する。自動車メーカーや電機メーカーは、自社のScope3排出量削減目標を達成するため、またサステナブルな製品というブランド価値を訴求するために、このプレミアムを支払ってでもグリーンメタルを積極的に調達するようになる。このトレンドは、低炭素な製錬技術や再生可能エネルギーの導入といったGX投資が、コスト要因から直接的な収益向上策へと転換することを意味する。

サーキュラーエコノミーへの完全移行

リサイクル原料、すなわち「都市鉱山」から産出される金属が、品質、供給量、そしてコストの全ての面で、天然資源(バージンマテリアル)と競争可能な、あるいはそれを凌駕する主要供給源となる。AIを活用した高度な自動選別技術の進化 102 と、使用済み製品の効率的な回収ネットワークの整備がこれを可能にする。製品を製造・販売する「動脈産業」と、使用済み製品を回収・再生する「静脈産業」の境界線は消滅し、完全に融合した循環型ビジネスモデルが業界のスタンダードとなる。リサイクル事業は、もはや企業の社会的責任(CSR)活動の一部ではなく、資源確保と収益創出の根幹をなすコア事業へとその地位を高める 83。

垂直統合と水平分業の再編

業界の境界線が曖昧になり、プレイヤーの役割が再定義される。

  • 垂直統合の加速: 自動車メーカーやバッテリーメーカーが、資源の安定確保とサプライチェーンの完全な透明化を目的として、鉱山開発やリサイクル事業へ直接投資・参入する「垂直統合」の動きがさらに加速する 6。これにより、彼らは単なる顧客から、非鉄メーカーの直接的な競争相手へと変貌する。
  • 水平分業の進展: 同時に、AI探査企業、リサイクル技術専門企業、トレーサビリティ・プラットフォーマーなど、バリューチェーンの特定機能に特化した専門企業が台頭する「水平分業」も進む。
    この二つの動きが同時に進行することで、業界は従来の直線的なバリューチェーンから、多様なプレイヤーが連携・競争する複雑なエコシステムへと変貌を遂げる。

資源アライアンスの形成

経済安全保障が国家の最重要課題となる中、資源の確保は一企業単独の努力では限界を迎える。米国、欧州、日本、オーストラリアといった価値観を共有する友好国間で、探査、開発、製錬、リサイクルにおける官民連携の「資源アライアンス」が形成される。各国政府は、地政学リスクの高い地域での資源開発プロジェクトに対し、融資、補助金、債務保証といった形で資金援助やリスク分担を行い、民間企業の投資を強力に後押しする 44。企業戦略は、この国家レベルのアライアンス戦略と密接に連携することが成功の必須条件となる。

これらのトレンドが複合的に作用した結果、将来の非鉄金属サプライチェーンは二つの異なる生態系へと分断される可能性が高い。一つは、友好国アライアンス内で形成され、完全なトレーサビリティと低炭素価値を最優先する、高付加価値な「グリーン・アライアンス・チェーン」である。もう一つは、経済合理性を最優先し、産地や環境負荷を問わず、中国やロシアなども含めたグローバルなプレイヤーが価格で競争する「価格優先チェーン」である。企業は、自社の製品、技術、顧客基盤を冷静に分析し、どちらのサプライチェーンで競争するのか、あるいは両方にまたがるハイブリッド戦略を取るのか、明確なポジショニングを迫られることになる。

第10章:主要プレイヤーの戦略分析

非鉄金属業界の競争環境を理解するため、主要プレイヤーの戦略、強み・弱み、資源ポートフォリオ、そしてGX/DXへの取り組みを比較分析する。

グローバル資源メジャー:BHP, Rio Tinto, Glencore, Vale

これらの企業は、豊富な資金力と世界中に広がる優良な鉱山権益を基盤に、業界の「上流」を支配している。

  • 戦略・強み: 彼らの戦略の核は、「規模」と「効率」の追求にある。BHPは銅と鉄鉱石で記録的な生産量を達成しており、世界最低コストの鉄鉱石生産者としての地位を確立している 109。Rio Tintoも同様に、銅と鉄鉱石の生産拡大に注力している 112。これらのメジャーは、潤沢なキャッシュフローを、有望な新規鉱山開発(有機的成長)やM&A(非有機的成長)に再投資し、埋蔵量を維持・拡大するサイクルを回している。
  • GX/DXへの投資: DX(デジタルトランスフォーメーション)への投資が極めて積極的である。Rio Tintoの「Mine of the Future」プログラムやBHPのAI活用は、自動運転ダンプトラックやAIによる探査・操業最適化を通じて、既に大幅な生産性向上(+12-20%)とコスト削減(-13%)を実現している 95。GXに関しては、自社操業におけるCO2排出削減目標を掲げているが、事業の核は依然として鉱石採掘にある。
  • 弱み・課題: 巨大な組織と既存権益への依存故に、リサイクル事業のような新たなビジネスモデルへの転換には慎重な側面もある。また、その事業規模から、鉱山開発に伴う環境・社会問題に対する国際的な監視の目も厳しい。

国内大手非鉄メーカー:三菱マテリアル, 住友金属鉱山, 三井金属鉱業, DOWAホールディングス, JX金属

日本の大手非鉄メーカーは、資源メジャーとは異なるポジショニングで独自の強みを築いている。

  • 戦略・強み: 鉱山権益を保有する企業(住友金属鉱山など)もあるが、その多くは輸入した鉱石を国内で製錬・加工することから事業を発展させてきた。そのため、彼らの強みは「中流(高効率・高純度な製錬技術)」と「下流(高機能な加工材料・電子材料)」、そして近年注力している「循環(高度なリサイクル技術)」にある。例えば、JX金属は「グリーンハイブリッド製錬」を掲げ、リサイクル原料の処理比率を高めることで環境負荷低減と資源循環を両立させようとしている 101。三菱マテリアルもリサイクル製品の生産に注力している 116。住友金属鉱山は、鉱石から電池材料までの一貫生産体制に強みを持つ 117。
  • GX/DXへの投資: JX金属の「スマート製錬所」構想のように、製錬プロセスのデジタル化による効率化・最適化(DX)に積極的に取り組んでいる 100。GX投資は、リサイクル事業の強化や製錬プロセスの省エネ化が中心となる。
  • 弱み・課題: 資源メジャーと比較して、上流の資源権益が脆弱であり、資源価格や為替の変動に収益が左右されやすい。また、経営資源が限られる中で、既存事業の維持と、リサイクルや高機能材料といった成長領域への投資のバランスを取るというポートフォリオのジレンマに直面している。

特定分野の強者:Freeport-McMoRan (銅), Albemarle (リチウム)

特定の金属分野において、メジャーに匹敵する、あるいはそれを凌駕する存在感を持つプレイヤー。

  • Freeport-McMoRan: 世界最大級の銅生産企業であり、インドネシアのグラスバーグ鉱山や南北アメリカの巨大鉱山など、極めて優良な銅資産を保有している 40。銅市場の動向に大きな影響力を持つ。
  • Albemarle: リチウムの世界最大手。チリのアタカマ塩湖など、世界で最も低コストなリチウム資源を保有しており、EV市場の拡大と共に急速に業績を伸ばしてきた。リチウムの需給と価格を左右するキープレイヤーである。

これらの分析から、グローバル資源メジャーと日本の大手非鉄メーカーの戦略的ポジショニングには明確な違いが見て取れる。メジャーが豊富な資金力を背景に「上流(優良鉱山)」と「DX(AI・自動化による生産性革命)」の両輪で規模と効率を極限まで追求する「スケール&効率化」戦略を取っているのに対し、日本のメーカーは、限られた経営資源の中で「中流(高機能材料・高効率製錬)」と「循環(高度リサイクル)」に活路を見出し、技術力とソリューション提供力で差別化を図る「技術&サーキュラー」戦略を志向している。このポジショニングの違いは、優劣の問題ではなく、それぞれの歴史的経緯と経営資源に基づいた合理的な選択である。そして、この違いこそが、今後のアライアンス戦略やM&Aにおいて、互いに補完的な関係を築く機会を生み出す源泉ともなり得る。

プレイヤー分類戦略的焦点強み弱み/課題GX/DXの方向性
グローバル資源メジャー上流(鉱山権益) 規模と効率の追求圧倒的な資源量、低コスト構造、豊富な資金力リサイクル事業への展開の遅れ、環境・社会問題への露出DX:鉱山自動化・AI探査 GX:自社操業の脱炭素化
国内大手非鉄メーカー中流(製錬・加工) 循環(リサイクル)高度な製錬・材料技術、リサイクルノウハウの蓄積資源権益の脆弱性、限られた経営資源DX:スマート製錬所 GX:リサイクル比率向上、省エネ
特定分野の強者特定金属の支配特定金属における圧倒的な資源量とコスト競争力事業ポートフォリオの偏り(特定金属市況への依存)各社の戦略に依存

第11章:戦略的インプリケーションと推奨事項

これまでの包括的な分析を統合し、直面する戦略的課題を明確化し、実行可能な成長戦略を提言する。

今後5~10年で、勝者と敗者を分ける決定的要因

非鉄金属業界の未来は、過去の延長線上にはない。今後、勝者と敗者を分けるのは、以下の変革に適応できるか否かである。

  • 勝者の条件: 勝者となるのは、事業モデルを根本から変革し、「資源循環を核とする、AI駆動型のグリーンメタル・ソリューション・プロバイダー」となった企業である。具体的には、①リサイクル事業をコストセンターではなく収益の柱に据え、②AI/DXをバリューチェーン全体に実装して圧倒的な効率性と品質を実現し、③顧客や政府との強固なアライアンスを通じて、安定供給と環境価値を両立したエコシステムを主導する企業が、未来の市場を支配する。
  • 敗者の姿: 一方で、敗者となるのは、過去の成功体験に固執する企業である。従来型の一次製錬事業に依存し続け、価格変動リスクと環境規制強化のコスト増に収益を蝕まれる企業。あるいは、リサイクル事業に参入するも、効率的な回収ネットワークや高度な選別・精製技術を確立できず、低収益な中間処理プロセスに甘んじる企業は、競争から脱落していくだろう。

捉えるべき機会と備えるべき脅威

機会(Opportunities):

  1. 「グリーンメタル」市場の先行者利益: カーボンフットプリントやトレーサビリティが付加価値となる黎明期の市場において、いち早くブランドを確立することで、高い価格プレミアムと顧客ロイヤルティを獲得できる。
  2. 需給ギャップを背景としたリサイクル事業の収益性向上: 2030年代にかけて深刻化が予測される銅やリチウムの供給不足は、「都市鉱山」から産出されるリサイクル原料の価値を相対的に高め、リサイクル事業を極めて収益性の高いビジネスへと変貌させる。
  3. AI導入による非連続的な生産性向上: AIを探査、採掘、製錬、リサイクルの全工程に導入することで、コスト構造を根本から変革し、競合に対する決定的な競争優位を築くことが可能である。

脅威(Threats):

  1. 顧客の垂直統合による事業領域の侵食: 自動車メーカーなどの大口顧客が、自らリサイクル事業や資源開発に乗り出すことで、既存の事業領域が奪われるリスクがある。
  2. 地政学リスクによるサプライチェーンの分断: 中国など特定国による資源の武器化や、国家間の対立激化により、サプライチェーンが突如として分断され、操業停止に追い込まれるリスクが常に存在する。
  3. AI技術への乗り遅れによる競争劣位: AIがもたらす「学習の経済」は、先行する企業に指数関数的な優位性をもたらす。この技術変革の波に乗り遅れることは、将来の市場における競争資格を失うことを意味する。

戦略的オプションの提示と評価

取りうる戦略的オプションとして、以下の3つを提示し、そのメリット・デメリット、成功確率を評価する。

  • オプションA:リサイクル・リーダーシップ戦略
    • 内容: AI選別技術を持つ国内外のスタートアップのM&Aや、化学メーカーとの技術提携を積極的に行い、リサイクル事業を非連続的に拡大する。主要自動車メーカーとの合弁事業(JV)設立により、使用済みバッテリーの安定的な回収網を確保し、クローズドループを構築する。
    • メリット: 成長市場の主導権を握れる。資源ナショナリズムのリスクを低減できる。サーキュラーエコノミーという大きな潮流に乗れる。
    • デメリット: 高額なM&A費用とPMI(買収後統合)の難易度。異業種である自動車メーカーとのアライアンス運営の複雑さ。
    • 成功確率: 中~高
  • オプションB:グリーン製錬・特化戦略
    • 内容: 既存の製錬所に対し、再生可能エネルギーへの転換やCCS(二酸化炭素回収・貯留)技術の導入といった脱炭素化のための大規模投資を実施。世界最高水準の低カーボンフットプリントを実現し、「グリーン銅」「グリーンニッケル」といったプレミアム製品のブランドを確立し、高付加価値市場に特化する。
    • メリット: 既存の資産と技術的強みを最大限に活用できる。高い利益率が期待できる。
    • デメリット: 巨額の設備投資と長期の回収期間。CCSなどの技術開発の不確実性。天然資源への依存構造は変わらない。
    • 成功確率: 中
  • オプションC:資源権益・確保戦略
    • 内容: 政府系機関(JOGMECなど)と連携し、経済安全保障の枠組みを活用して、友好国(オーストラリア、カナダ、南米など)における銅・リチウムなどの未開発鉱山権益への投資を強化する。
    • メリット: 将来の深刻な供給不足時に、資源を確保し大きな利益を得られる可能性がある。
    • デメリット: 極めて高い地政学リスク、カントリーリスク、開発リスク。10年以上に及ぶ長期の投資回収期間。
    • 成功確率: 低~中

最終提言とアクションプラン

最終提言:
オプションA「リサイクル・リーダーシップ戦略」を事業の主軸に据え、その上でオプションB「グリーン製錬」の要素を組み合わせたハイブリッド戦略を推進することを強く推奨する。
この戦略の骨子は、AIリサイクル技術への投資を最優先し、「都市鉱山」を第一の資源ベースとして確立することにある。これにより、資源の海外依存と地政学リスクを構造的に低減する。同時に、既存の製錬所では、リサイクル原料の処理比率を最大化しつつ、段階的な脱炭素投資を行う。これにより、ポートフォリオ全体のグリーン化を図り、将来のグリーンメタル市場での競争力を確保する。このハイブリッド戦略は、成長機会の獲得とリスク分散を両立させる、最も現実的かつ効果的な道筋である。

アクションプラン概要:

  • Phase 1:基盤構築期(1~2年)
    • アクション: AIリサイクル技術を持つ国内外のスタートアップのリストアップと、M&A/資本業務提携の実行。主要自動車メーカーとのバッテリー回収に関する共同実証プロジェクトの開始。
    • KPI: M&A/提携候補リストの完成と交渉開始、共同実証プロジェクトの契約数。
  • Phase 2:実装・最適化期(3~5年)
    • アクション: 獲得した技術を核とした大規模リサイクル実証プラントの建設・稼働。既存製錬所におけるリサイクル原料処理プロセスの最適化とデジタルツインの導入。ブロックチェーン技術を用いたトレーサビリティシステムの構築と顧客への提供開始。
    • KPI: リサイクル原料処理量(トン/年)、主要金属(Li, Ni, Co)の回収率(%)、製品のカーボンフットプリント削減率(%)。
  • Phase 3:グローバル展開期(6~10年)
    • アクション: 北米・欧州におけるリサイクル拠点の建設・展開(顧客の生産拠点への近接)。「グリーンメタル」製品群の本格的な市場投入と、プレミアムブランドとしての地位確立。
    • KPI: リサイクル事業の売上高・営業利益率、グリーンメタル製品の販売比率と価格プレミアム(%)。
  • 必要リソース:
    • 資金: M&A・設備投資資金(数千億円規模)、研究開発費。
    • 人材: AI/DX専門人材、M&A・アライアンス専門家、国際法務・渉外担当者。
    • 組織: CEO直轄の「サーキュラーエコノミー推進本部」の設置。

第12章:付録

参考文献・引用データリスト

21 Research Nester. (n.d.). 板金市場. Retrieved from https://www.researchnester.com/ja/reports/sheet-metal-market/4427
120 Global Research. (n.d.). 鉱山用ショベル市場. Retrieved from https://www.globalresearch.co.jp/reports/mining-shovel-market-fmi/
19 JOGMEC. (2020, November 18). 英Wood Mackenzie社、エネルギートランジションに必要な金属への投資額は今後15年で1tUS$以上と予測. Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/news\_flash/20201118/151376/
10 MetaTech Insights. (n.d.). 銅市場. Retrieved from https://www.metatechinsights.com/jp/industry-insights/copper-market-2643
121 経済産業省. (n.d.). 蓄電池産業戦略(PDF). Retrieved from https://www.meti.go.jp/policy/mono\_info\_service/joho/conference/battery\_strategy2/shiryo03.pdf
1 Argus Media. (2025, May 21). IEA warns of lithium and copper deficits by 2035. Retrieved from https://www.argusmedia.com/en/news-and-insights/latest-market-news/2690734-iea-warns-of-lithium-and-copper-deficits-by-2035
2 Fujii, H. (n.d.). IEAレポートから読み解く重要鉱物の未来. note. Retrieved from https://note.com/fujii\_hideaki/n/nca16a3557756
17 富士キメラ総研. (n.d.). 非鉄金属の需要予測. Retrieved from https://www.fcr.co.jp/report/232q16.htm
122 JOGMEC. (2021, October). 非鉄金属市況(PDF). Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2021/11/market\_202110.pdf
20 三井物産. (n.d.). EVシフトの現状. Retrieved from https://www.mitsui.com/solution/contents/solutions/battery/42
23 東洋経済オンライン. (n.d.). EV電池原料「リチウム」相場下落が止まらない訳. Retrieved from https://toyokeizai.net/articles/-/887265?display=b
18 M&A総合研究所. (n.d.). 非鉄金属業界のM&A動向. Retrieved from https://info.manda.bz/%E6%A5%AD%E7%95%8C%E5%88%A5m%EF%BC%86a%E5%8B%95%E5%90%91/%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AEma%E5%8B%95%E5%90%91/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AEma%E5%8B%95%E5%90%91/
69 経団連. (2022). 2021年度実績報告(PDF). Retrieved from https://www.keidanren.or.jp/policy/2022/095\_kobetsu08.pdf
83 JX金属. (n.d.). サステナビリティ. Retrieved from https://www.jx-nmm.com/sdgs/
53 経済産業省. (n.d.). 製造業の構造変化と今後の課題(PDF). Retrieved from https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo\_sangyo/pdf/012\_s01\_00.pdf
70 経団連. (2023). 2022年度実績報告(PDF). Retrieved from https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/072\_kobetsu08.pdf
22 JOGMEC. (n.d.). 2022年の原油価格高騰とその要因(PDF). Retrieved from https://oilgas-info.jogmec.go.jp/\_res/projects/default\_project/page/001/009/650/2302\_e\_us\_eu\_market\_major\_r1.pdf
26 WeBull. (n.d.). 米国鉱山開発のリードタイム. Retrieved from https://www.webull.co.jp/news-detail/11125825337903104
24 経済産業省. (n.d.). 鉱業をめぐる状況について(PDF). Retrieved from https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo\_sangyo/mining/pdf/001\_03\_00.pdf
25 JOGMEC. (2014, July). 鉱物資源を巡る最近の動向(PDF). Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/old\_uploads/reports/resources-report/2014-07/MRv44n2-05.pdf
31 橋本興産. (n.d.). 銅相場. Retrieved from https://www.hashimoto-kosan.jp/copper/
123 Xenobrain. (n.d.). 非鉄金属メーカー 主要企業シェアランキング. Retrieved from https://service.xenobrain.jp/forecastresults/market-size/metal
41 Peaks. (n.d.). 非鉄金属業界売上ランキングTOP10. Retrieved from https://www.peaks-media.com/5165/
124 Japan Metal Daily. (2023, June 9). 粗鋼生産ランキング. Retrieved from https://www.japanmetal.com/news-t20230609127479.html
125 FinBoard. (n.d.). 非鉄金属 営業利益 (通期)ランキング. Retrieved from https://finboard.jp/rankings/japan/operating-income/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E
43 Strainer. (n.d.). 非鉄金属 営業利益率 (%)ランキング. Retrieved from https://strainer.jp/rankings/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E/financial-OperatingMargin
42 Reashu. (n.d.). 鉄鋼・非鉄金属業界のホワイト企業ランキング. Retrieved from https://reashu.com/steel\_metal-white/
126 Strainer. (n.d.). 非鉄金属 法人税等合計ランキング. Retrieved from https://strainer.jp/rankings/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E/financial-IncomeTaxExpenseBenefit
13 Wood Mackenzie. (n.d.). 7 things we learned at the Future Facing Mined Commodities Forum (PDF). Retrieved from https://www.woodmac.com/siteassets/campaigns/metals–mining/enhanced-research-suite/future-facing-mined-commodities-forum-whitepaper.pdf
127 Wood Mackenzie. (n.d.). Nickel Product Suite. Retrieved from https://www.woodmac.com/industry/metals-and-mining/nickel-product-suite/
128 Future Market Insights. (n.d.). Zinc Chemicals Market. Retrieved from https://www.futuremarketinsights.com/reports/zinc-chemicals-market
12 ChemAnalyst. (n.d.). Zinc Market. Retrieved from https://www.chemanalyst.com/industry-report/zinc-market-3114
15 Research Nester. (n.d.). Rare Earth Metals Market. Retrieved from https://www.researchnester.com/reports/rare-earth-metals-market/5142
3 IEA. (n.d.). Global Critical Minerals Outlook 2025. Retrieved from https://www.iea.org/reports/global-critical-minerals-outlook-2025/overview-of-outlook-for-key-minerals
14 Roots Analysis. (n.d.). Cobalt Market. Retrieved from https://www.rootsanalysis.com/cobalt-market
129 Market Research Future. (n.d.). Cobalt Market. Retrieved from https://www.marketresearchfuture.com/reports/cobalt-market-6549
11 Future Market Insights. (n.d.). Aluminum Alloys Market. Retrieved from https://www.futuremarketinsights.com/reports/aluminum-alloys-market
16 Spherical Insights. (n.d.). World’s Top 40 Aluminum Alloys Market. Retrieved from https://www.sphericalinsights.com/blogs/world-s-top-40-aluminum-alloys-market-2025-watchlist-statistical-report-2024-2035
8 Market Research Future. (n.d.). Non Ferrous Metals Market. Retrieved from https://www.marketresearchfuture.com/reports/non-ferrous-metals-market-25515
9 McKinsey & Company. (n.d.). Global Materials Perspective. Retrieved from https://www.mckinsey.com/industries/energy-and-materials/our-insights/global-materials-perspective
109 BHP. (n.d.). BHP Operational Review for the year ended 30 June 2025 (PDF). Retrieved from https://www.bhp.com/-/media/documents/media/reports-and-presentations/2025/250718\_bhpoperationalreviewfortheyearended30june2025.pdf
110 BHP. (n.d.). BHP Operational Review for the nine months ended 31 March 2025 (PDF). Retrieved from https://www.bhp.com/-/media/documents/media/reports-and-presentations/2025/250417\_bhpoperationalreviewfortheninemonthsended31march2025.pdf
130 AnnualReports.com. (n.d.). BHP Group Plc. Retrieved from https://www.annualreports.com/Company/bhp-group-plc
112 Investegate. (2025, October 14). Rio Tinto releases third quarter 2025 production results. Retrieved from https://www.investegate.co.uk/announcement/rns/rio-tinto–rio/third-quarter-production-results/9168731
113 London Stock Exchange. (2025, October 13). Third quarter production results. Retrieved from https://www.londonstockexchange.com/news-article/RIO/third-quarter-production-results/17276786
131 Glencore. (n.d.). Publications. Retrieved from https://www.glencore.com/publications
132 Glencore. (n.d.). Full Year 2023 Production Report. Retrieved from https://www.glencore.com/media-and-insights/news/full-year-2023-production-report
133 Glencore. (n.d.). First Quarter Production Report 2025 (PDF). Retrieved from https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/static/0a6952b0-b644-41ee-b291-c1ee6a93f9d5/GLEN\_2025-Q1ProductionReport.pdf
134 SMM. (n.d.). Vale Production and Sales Report in 2021. Retrieved from https://news.metal.com/newscontent/101746305/vale-production-and-sales-report-in-2021
135 Vale. (n.d.). Check out the production and sales results for 2Q25. Retrieved from https://vale.com/check-out-the-production-and-sales-results-for-2q25
136 International Copper Study Group. (n.d.). Selected Copper Statistics. Retrieved from https://icsg.org/selected-copper-statistics/
137 U.S. Geological Survey. (n.d.). Copper Statistics and Information. Retrieved from https://www.usgs.gov/centers/national-minerals-information-center/copper-statistics-and-information
138 International Copper Study Group. (n.d.). What’s ICSG Online Statistical Database. Retrieved from https://icsg.org/whats-icsg-online-statistical-database/
139 MINING.COM. (2023, February 21). Nickel market oversupplied by 112,200 tonnes in 2022, INSG says. Retrieved from https://www.mining.com/web/nickel-market-oversupplied-by-112200-tonnes-in-2022-insg-says/
140 International Nickel Study Group. (n.d.). Publications List. Retrieved from https://insg.org/index.php/publications-list/
141 South East Asia Iron and Steel Institute. (2024, April 30). INSG forecasts shrinking nickel surplus in 2024. Retrieved from https://www.seaisi.org/details/24626?type=news-rooms
32 Westmetall. (n.d.). LME Aluminium Cash-Settlement. Retrieved from https://www.westmetall.com/en/markdaten.php?action=table\&field=LME\_Al\_cash
33 Trading Economics. (n.d.). Aluminum. Retrieved from https://tradingeconomics.com/commodity/aluminum
34 Trading Economics. (n.d.). Nickel. Retrieved from https://tradingeconomics.com/commodity/nickel
35 Trading Economics. (n.d.). LME Index. Retrieved from https://tradingeconomics.com/commodity/lme
36 Investing.com. (n.d.). Zinc Futures Historical Data. Retrieved from https://www.investing.com/commodities/zinc-futures-historical-data
37 Westmetall. (n.d.). LME Zinc Cash-Settlement. Retrieved from https://www.westmetall.com/en/markdaten.php?action=table\&field=LME\_Zn\_cash
38 PricePedia. (2024, March 18). Lead LME price forecasts. Retrieved from https://www.pricepedia.it/en/magazine/article/2024/03/18/lead-lme-price-forecasts/
39 Trading Economics. (n.d.). Lead. Retrieved from https://tradingeconomics.com/commodity/lead
142 Regulations.gov. (n.d.). Lithium Carbonate Price (PDF). Retrieved from https://downloads.regulations.gov/NHTSA-2023-0022-63264/attachment\_27.pdf
143 ResearchGate. (n.d.). Annual average prices of cobalt from 1960 to 2018. Retrieved from https://www.researchgate.net/figure/Annual-average-prices-of-cobalt-from-1960-to-2018-and-significant-events-affecting-cobalt\_fig5\_342233500
111 BHP. (n.d.). Annual Report 2025. Retrieved from https://www.bhp.com/investors/annual-reporting/annual-report-2025
144 BHP. (n.d.). Annual Report 2024. Retrieved from https://www.bhp.com/investors/annual-reporting/annual-report-2024
145 BHP. (n.d.). ANNUAL REPORT 2024 (PDF). Retrieved from https://www.bhp.com/-/media/documents/investors/annual-reports/2024/240827\_bhpannualreport2024.pdf
72 BHP. (n.d.). Annual Report 2023. Retrieved from https://www.bhp.com/investors/annual-reporting/annual-report-2023
146 BHP. (n.d.). Annual reporting. Retrieved from https://www.bhp.com/investors/annual-reporting
147 AnnualReports.com. (n.d.). Bringing people and resources together to build a better world (PDF). Retrieved from https://www.annualreports.com/HostedData/AnnualReportArchive/b/LSE\_BHP\_2023.pdf
71 Listcorp. (n.d.). Mineral Resources and Ore Reserves updates. Retrieved from https://www.listcorp.com/asx/rio/rio-tinto/news/mineral-resources-and-ore-reserves-updates-3153624.html
148 Mining Data Online. (n.d.). Notice to ASX – Mineral Resources and Ore Reserves updates (PDF). Retrieved from https://minedocs.com/28/RioTinto-MR-2024.pdf
149 Rio Tinto. (n.d.). Resources and reserves. Retrieved from https://www.riotinto.com/en/invest/financial-news-performance/resources-and-reserves
150 AnnualReports.com. (n.d.). Rio Tinto Annual Report 2023 (PDF). Retrieved from https://www.annualreports.com/HostedData/AnnualReportArchive/r/LSE\_RIOA\_2023.pdf
151 Public Technologies. (n.d.). Rio Tinto annual results 2024 (PDF). Retrieved from https://docs.publicnow.com/viewDoc.aspx?filename=38005%5CEXT%5C7D1C3296E9201932463FECF59F2BB06A0A31A898\_10EC183AC157CD9D0ADE0635BEA9959D58927997.PDF
152 AFR. (n.d.). Rio Tinto 2024 Annual Report (PDF). Retrieved from https://company-announcements.afr.com/asx/rio/368b5372-ef01-11ef-bad1-e21e95c6ff03.pdf
153 Glencore. (n.d.). GLENCORE Resources and Reserves report 2022 (PDF). Retrieved from https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/9103f1a33987bb1ca949662011373c42/GLENCORE+Resources+and+Reserves+report+2022.pdf
154 Glencore. (n.d.). GLENCORE Resources and Reserves report 2021 (PDF). Retrieved from https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/fb0cafaa3ec10b90571130be41ba4270/2021-GLEN\_Resources-and-Reserves-report.pdf
131 Glencore. (n.d.). Publications. Retrieved from https://www.glencore.com/publications
155 Anglo American. (n.d.). Ore Reserves and Minerals Resources Report 2023 (PDF). Retrieved from https://www.angloamerican.com/\~/media/Files/A/Anglo-American-Group-v5/PLC/investors/annual-reporting/2023/ore-reserves-and-mineral-resources-report-2023.pdf
156 Evolution Mining. (n.d.). Mineral Resources and Ore Reserves Statement (PDF). Retrieved from https://evolutionmining.com.au/storage/2021/02/210217-Mineral-Resources-and-Ore-Reserves-Statement\_F1.pdf
157 Glencore. (n.d.). GLENCORE Resources and Reserves report 2023 (PDF). Retrieved from https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/static/a53e27b1-6025-4ef2-9be8-f3be543dfb26/GLENCORE-Resources-and-Reserves-report-2023.pdf
158 Vale. (n.d.). Announcements, Results, Presentations and Reports. Retrieved from https://vale.com/announcements-results-presentations-and-reports
159 Vale. (n.d.). Mining. Retrieved from https://vale.com/mining
74 SEC.gov. (n.d.). Form 20-F. Retrieved from https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/917851/000110465922046078/vale-20211231x20f.htm
160 SEC.gov. (n.d.). VALE SA – Form 20-F. Retrieved from https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/917851/000104746914003092/a2219141z20-f.htm
161 Mining Data Online. (n.d.). Form 20-F (PDF). Retrieved from https://minedocs.com/22/Vale\_20-F\_2021.pdf
162 Latibex. (n.d.). VALE’S PERFORMANCE IN 4Q21 AND 2021 (PDF). Retrieved from https://www.latibex.com/docs/Documentos/esp/resulta/2022/Vale’s%20Performance%20in%204Q21%20and%202021.pdf
116 三菱マテリアル. (2024, July 31). INTEGRATED REPORT 2024. Retrieved from https://ir.mmc.co.jp/ja/ir/news/news20240731102956.html
163 三菱ケミカル. (n.d.). KAITEKI REPORT 2024 (PDF). Retrieved from https://www.mcgc.com/ir/library/assets/pdf/24.pdf
164 三菱マテリアル. (n.d.). INTEGRATED REPORT 2025 (PDF). Retrieved from https://ir.mmc.co.jp/ja/ir/library/annual/main/010/teaserItems3/0/linkList/0/link/00Integrated2025.pdf
165 住友金属鉱山. (2021, September 11). 事業概要(PDF). Retrieved from https://www.smm.co.jp/ir/event/document/pdf/2021/Daiwa\_210911.pdf
117 住友金属鉱山. (n.d.). 統合報告書 2023 (PDF). Retrieved from https://www.smm.co.jp/ir/library/integrated\_report/pdf/2023/2023\_All.pdf
166 MITSUI & CO., LTD. (n.d.). 統合報告書2024 (PDF). Retrieved from https://www.mitsui.com/jp/ja/ir/library/online2024/pdf/ja\_ar2024\_all\_web.pdf
167 三井金属. (2024, June 27). Integrated Report 2024 (PDF). Retrieved from https://www.mitsui-kinzoku.com/Portals/0/CSR/integrated\_report/2024/JP2/integrated\_report2024.pdf
118 住友金属鉱山. (n.d.). 統合報告書 2024 (PDF). Retrieved from https://www.smm.co.jp/ir/library/integrated\_report/pdf/2024/2024\_All.pdf?241224
168 Yahoo! Finance. (2025, May 21). 中期経営計画「25 中計」策定のお知らせ (PDF). Retrieved from https://finance-frontend-pc-dist.west.edge.storage-yahoo.jp/disclosure/20250521/20250520559125.pdf
169 DOWA HOLDINGS CO., LTD. (n.d.). DOWA REPORT (PDF). Retrieved from https://hd.dowa.co.jp/ja/ir/library/download-material/main/00/teaserItems2/016/linkList/01/link/dowareport2024\_j\_a3.pdf
170 JX ADVANCED METALS KOREA. (2021, September 22). SUSTAINABILITY REPORT 2021 (PDF). Retrieved from https://www.nmmk.jx-group.co.kr/about/report2021\_j\_full.pdf
171 JX金属. (n.d.). Integrated Report 2025 (PDF). Retrieved from https://www.jx-nmm.com/ir/integrated/pdf/integrated\_report2025\_j.pdf
172 Mining Stock Education. (2025, October 7). Copper Products Market worth $645.86 billion by 2035. Retrieved from https://www.miningstockeducation.com/2025/10/copper-products-market-worth-645-86-billion-by-2035-exclusive-report-by-marketsandmarkets/
173 CRU Group. (n.d.). Unlock Key Copper Market Data, Trends, and Insights for Growth. Retrieved from https://www.crugroup.com/en/commodities/Copper/
174 CRU Group. (2019). CRU releases Copper Long Term Market Outlook to 2035. Retrieved from https://www.crugroup.com/en/about-us/news/2019/cru-releases-copper-long-term-market-outlook-to-2035/
175 S&P Global. (2022, July). The Future of Copper (PDF). Retrieved from https://cdn.ihsmarkit.com/www/pdf/0722/The-Future-of-Copper\_Full-Report\_14July2022.pdf
176 ACOC. (2024). Copper Market Outlook (PDF). Retrieved from https://acoc.memberclicks.net/assets/Spring\_2024\_Copper%20Market%20Outlook\_Ibrahim\_Yucel.pdf
177 MINING.COM. (2023, July 25). The global copper market is entering an age of extremely large deficits. Retrieved from https://www.mining.com/the-global-copper-market-is-entering-an-age-of-extremely-large-deficits/
178 Wood Mackenzie. (n.d.). Global nickel industry cost summary Report. Retrieved from https://www.woodmac.com/reports/metals-global-nickel-industry-cost-summary-19890333/
179 JOGMEC. (2019, June). Strategic metal supply chains (PDF). Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2019/06/mrseminar2019\_03\_03.pdf
27 Wood Mackenzie. (2025, May 21). Nickel: looking for a route back to safety. Retrieved from https://www.woodmac.com/news/opinion/nickel-looking-for-a-route-back-to-safety/
180 Wood Mackenzie. (2020, October 21). LME Week 2020: $1 trillion needed for key energy transition metals by 2035. Retrieved from https://www.woodmac.com/press-releases/lme-week-2020-$1-trillion-needed-for-key-energy-transition-metals-by-2035/
127 Wood Mackenzie. (n.d.). Nickel Product Suite. Retrieved from https://www.woodmac.com/industry/metals-and-mining/nickel-product-suite/
13 Wood Mackenzie. (n.d.). 7 things we learned at the Future Facing Mined Commodities Forum (PDF). Retrieved from https://www.woodmac.com/siteassets/campaigns/metals–mining/enhanced-research-suite/future-facing-mined-commodities-forum-whitepaper.pdf
181 Future Market Insights. (n.d.). Lead Smelting and Refining Market. Retrieved from https://www.futuremarketinsights.com/reports/lead-smelting-and-refining-market
182 Vantage Market Research. (n.d.). Lead Market Valuation and Growth Forecast 2025-2035. Retrieved from https://www.vantagemarketresearch.com/industry-report/lead-market-2025
183 Research Nester. (n.d.). Lead Acid Battery Market. Retrieved from https://www.researchnester.com/reports/lead-acid-battery-market/4726
184 Maximize Market Research. (n.d.). Lead Market: Global Industry Analysis and Forecast (2025-2032). Retrieved from https://www.maximizemarketresearch.com/market-report/global-lead-market/70665/
185 Introspective Market Research. (n.d.). Lead Market Forecast Analysis. Retrieved from https://introspectivemarketresearch.com/reports/lead-market/
186 Market Minds Advisory. (n.d.). Global Lead Market: Insights & Trends 2025-2035. Retrieved from https://marketmindsadvisory.com/global-lead-market-trends/
3 IEA. (n.d.). Global Critical Minerals Outlook 2025. Retrieved from https://www.iea.org/reports/global-critical-minerals-outlook-2025/overview-of-outlook-for-key-minerals
1 Argus Media. (2025, May 21). IEA warns of lithium and copper deficits by 2035. Retrieved from https://www.argusmedia.com/en/news-and-insights/latest-market-news/2690734-iea-warns-of-lithium-and-copper-deficits-by-2035
187 Argus Media. (2025, May 21). IEA warns of lithium and copper deficits by 2035 (Spanish). Retrieved from https://www.argusmedia.com/es/news-and-insights/latest-market-news/2690734-iea-warns-of-lithium-and-copper-deficits-by-2035
188 IEA. (n.d.). Executive summary – Global Critical Minerals Outlook 2025. Retrieved from https://www.iea.org/reports/global-critical-minerals-outlook-2025/executive-summary
189 IEA. (n.d.). ETP2024_Launch_slides (PDF). Retrieved from https://iea.blob.core.windows.net/assets/043c721e-f6bb-4e79-ae8b-686a49633fe2/ETP2024\_Launch\_slides\_printout2.pdf
190 IEA. (n.d.). Energy Technology Perspectives 2024. Retrieved from https://www.iea.org/reports/energy-technology-perspectives-2024
191 BloombergNEF. (n.d.). New Energy Outlook. Retrieved from https://about.bnef.com/insights/clean-energy/new-energy-outlook/
192 BloombergNEF. (n.d.). Transition Metals Outlook 2024. Retrieved from https://about.bnef.com/insights/commodities/transition-metal-outlook-2024/
193 BloombergNEF. (n.d.). Electric Vehicle Outlook. Retrieved from https://about.bnef.com/insights/clean-transport/electric-vehicle-outlook/
194 IEA. (n.d.). Outlook for key minerals – Global Critical Minerals Outlook 2024. Retrieved from https://www.iea.org/reports/global-critical-minerals-outlook-2024/outlook-for-key-minerals
195 IEA. (n.d.). GlobalCriticalMineralsOutlook2024 (PDF). Retrieved from https://iea.blob.core.windows.net/assets/ee01701d-1d5c-4ba8-9df6-abeeac9de99a/GlobalCriticalMineralsOutlook2024.pdf
196 IEA. (n.d.). GlobalCriticalMineralsOutlook2025 (PDF). Retrieved from https://iea.blob.core.windows.net/assets/ef5e9b70-3374-4caa-ba9d-19c72253bfc4/GlobalCriticalMineralsOutlook2025.pdf
197 Market Research Future. (n.d.). Refined Copper Market. Retrieved from https://www.marketresearchfuture.com/reports/refined-copper-market-28518\#:\~:text=The%20global%20refined%20copper%20market,320.1%20USD%20billion%20by%202035.
198 Market Research Future. (n.d.). Refined Copper Market. Retrieved from https://www.marketresearchfuture.com/reports/refined-copper-market-28518
199 IndexBox. (n.d.). Europe’s Copper Market Set for Growth. Retrieved from https://www.indexbox.io/blog/copper-europe-market-overview-2024-2/
200 New Mexico Legislature. (n.d.). The Future of Copper (PDF). Retrieved from https://www.nmlegis.gov/handouts/REOTF%20091922%20Item%202%20%20The%20Future%20of%20Copper%20Executive%20Report.pdf
201 CME Group. (2025, September 3). Red Metal Fired Up: The Outlook for Copper. Retrieved from https://www.cmegroup.com/openmarkets/metals/2025/Red-Metal-Fired-Up-The-Outlook-for-Copper.html
202 Fastmarkets. (n.d.). Copper (PDF). Retrieved from https://www.fastmarkets.com/uploads/2025/07/Copper\_LTF\_Q1\_2025\_11of36-pages-shown.pdf
203 Fastmarkets. (n.d.). Where next for nickel?. Retrieved from https://www.fastmarkets.com/insights/where-next-for-nickel/
204 JRC Publications Repository. (n.d.). Study on future demand and supply security of nickel for electric vehicle batteries (PDF). Retrieved from https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/bitstream/JRC123439/roskill-jrc\_classi\_ni\_market\_study\_identifiers\_final.pdf
205 Shanghai Metals Market. (n.d.). SMM: Nickel ore prices may remain high. Retrieved from https://www.metal.com/en/newscontent/103365183
206 Sprott. (n.d.). The Case for Investing in Nickel Miners. Retrieved from https://sprott.com/insights/the-case-for-investing-in-nickel-miners/
207 Stainless Steel World. (n.d.). Nickel demand mitigation. Retrieved from https://stainless-steel-world.net/nickel-demand-mitigation-a-100-billion-year-climate-action-issue/
208 Carbon Credits. (n.d.). Nickel Prices Plunge in 2025. Retrieved from https://carboncredits.com/nickel-prices-plunge-in-2025-can-demand-revive-the-market-by-2030/
44 JOGMEC. (2024, March 22). 重要鉱物を取り巻く各国の政策動向(PDF). Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/mrseminar20240322\_01.pdf
45 経済産業省. (2025, July 22). 重要鉱物の安定供給確保支援. Retrieved from https://www.meti.go.jp/policy/economy/economic\_security/metal/index.html
49 Canon Institute for Global Studies. (2023, August). EVs and Smartphones, Congo’s Minerals and Human Rights (PDF). Retrieved from https://cigs.canon/uploads/2023/08/EVsAndSmartphonesCongosMineralsAndHumanNightsPPT.pdf
50 TDK. (n.d.). 責任ある鉱物調達. Retrieved from https://www.tdk.com/ja/sustainability/governance/responsible-minerals
209 IMF. (2021, November 10). Soaring Metal Prices May Delay Energy Transition. Retrieved from https://www.imf.org/ja/Blogs/Articles/2021/11/10/soaring-metal-prices-may-delay-energy-transition
51 JOGMEC. (2006, October 12). IMF世界経済見通しと非鉄金属価格. Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/reports/current/20061012/782/
52 One Career. (n.d.). 非鉄金属業界の課題. Retrieved from https://www.onecareer.jp/articles/2478
57 Pictet. (2021, August 26). ESG投資とエンゲージメント. Retrieved from https://www.pictet.co.jp/basics-of-asset-management/view-of-the-market/esg-investment/20210826.html
58 DataEgg. (n.d.). 鉱業におけるAI活用. Retrieved from https://dataegg.co.jp/ai/90/
59 文部科学省. (2025, January 6). 衛星データ利用の動向(PDF). Retrieved from https://www.mext.go.jp/content/20250106-mxt\_uchukai02-000026968\_38.pdf
60 環境省. (n.d.). 業界の取り組み(PDF). Retrieved from https://www.env.go.jp/council/content/i\_05/900425703.pdf
61 CAS. (n.d.). New advances in recycling lithium-ion batteries. Retrieved from https://www.cas.org/ja/resources/cas-insights/new-advances-recycling-lithium-ion-batteries
62 JOGMEC. (n.d.). リチウムイオン電池のリサイクル. Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/public/current/16\_06.html
63 MI-Seek. (n.d.). マテリアルズインフォマティクスとは. Retrieved from https://www.mi-seek.com/material/polymer-materials.html
64 NEDO. (n.d.). MIによる新素材開発. Retrieved from https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5\_101554.html
67 RIETI. (n.d.). CBAMの影響分析. Retrieved from https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01\_0753.html
68 経済産業省. (n.d.). CBAMに関する報告書(PDF). Retrieved from https://www.meti.go.jp/meti\_lib/report/2024FY/000006.pdf
65 環境省. (n.d.). 平成24年版 環境白書. Retrieved from https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h24/html/hj12010103.html
40 Deallab. (n.d.). 銅の世界シェア. Retrieved from https://deallab.info/copper/
210 Metoree. (n.d.). 銅 メーカー. Retrieved from https://metoree.com/categories/3903/
75 JOGMEC. (n.d.). 鉱物資源マテリアルフロー 2019 コバルト (PDF). Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2020/05/material\_flow2019\_Co.pdf
79 JETRO. (2024, May). IEA、クリティカルミネラルに関する報告書を発表. Retrieved from https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/1bd318beb7c7eb51.html
46 XenoSpectrum. (n.d.). 中国のレアアース輸出規制. Retrieved from https://xenospectrum.com/china-rare-earth-export-controls-impact-pc-supply-chain/
76 note. (n.d.). 中国レアアース支配. Retrieved from https://note.com/brave\_avocet318/n/n5770567ef2ff
84 愛知製鋼. (2021, April). グリーン調達ガイドライン (PDF). Retrieved from https://www.aichi-steel.co.jp/\_assets/dl/about/procurement/green\_guide202104v3.pdf
85 三菱自動車. (n.d.). グリーン調達ガイドライン (PDF). Retrieved from https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/strategy/policy\_guideline/pdf/green\_procurement\_guidelines.pdf
211 デンソー. (n.d.). バッテリーのトレーサビリティ. Retrieved from https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/project/qr-traceability/
66 Deloitte. (n.d.). EUバッテリー規則. Retrieved from https://faportal.deloitte.jp/institute/report/articles/000920.html
212 Yahoo! Finance. (n.d.). 新都HD、車載用EVバッテリーのリユース事業に参入. Retrieved from https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/139a62c510c91f00909c2ac1af3ac9b03749e089
6 TEPCO. (2025, January 27). EVバッテリーは本当にリサイクルできるの?. Retrieved from https://evdays.tepco.co.jp/entry/2025/01/27/000072
77 カワベ. (n.d.). マテリアルリサイクル. Retrieved from https://www.kawabe-group.com/service/3r/material-recycle/
213 阪和興業. (n.d.). 非鉄金属・金属原料. Retrieved from https://www.hanwa.co.jp/business/metals/
28 Straits Research. (n.d.). リン酸鉄リチウム電池市場. Retrieved from https://straitsresearch.com/jp/report/lithium-iron-phosphate-batteries-market
214 GII. (n.d.). 北米のLFP電池パック市場. Retrieved from https://www.gii.co.jp/report/moi1683878-north-america-lfp-battery-pack-market-share.html
29 三井住友DSアセットマネジメント. (n.d.). 「アルミ」配電線. Retrieved from https://www.smd-am.co.jp/market/daily/keyword/archives/japan/1252161\_1982/
30 MERI. (n.d.). アルミ電線の動向 (PDF). Retrieved from http://www.merij.or.jp/meta\_report/07/pdf/meta07\_3\_1\_japan\_aluminum\_electrical\_wire.pdf
31 橋本興産. (n.d.). 銅相場. Retrieved from https://www.hashimoto-kosan.jp/copper/
47 JETRO. (2022). アフリカの鉱物資源. Retrieved from https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/00a9cda60835179c.html
48 Vietnam.vn. (2025, March 25). 中国、アフリカの鉱物資源争奪戦で米国をリード. Retrieved from https://www.vietnam.vn/ja/trung-quoc-dang-dan-truoc-my-trong-cuoc-dua-gianh-khoang-san-chau-phi
215 日本総研. (n.d.). 重要鉱物のサプライチェーン. Retrieved from https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=106334
81 野村證券. (n.d.). レアアースと地政学リスク. Retrieved from https://www.nomura.co.jp/wealthstyle/article/0381/
216 大和総研. (n.d.). 中国のレアアース戦略. Retrieved from https://www.dlri.co.jp/report/macro/431667.html
54 ILO. (n.d.). 鉱山における児童労働撤廃に向けた取組み. Retrieved from https://www.ilo.org/ja/resource/%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8F%96%E7%B5%84%E3%81%BF%EF%BD%9E5%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%92%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B
55 JEI. (2019, February 22). コバルト採掘と児童労働 (PDF). Retrieved from https://www.jeijc.org/wp-content/uploads/2019/02/document/20190222-2.pdf
56 アムネスティ・インターナショナル. (2016, June). DRC報告書 (PDF). Retrieved from https://www.amnesty.or.jp/library/report/pdf/drc\_201606.pdf
82 JETRO. (2023). 韓国の二次電池サプライチェーン. Retrieved from https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/cd9ecebaa10b95c1.html
80 Chem-Station. (n.d.). リチウムの資源問題. Retrieved from https://chematels.com/article/cljw5716m7l5p0b10ib16jful
217 JOGMEC. (2023, April). 鉱物資源セミナー (PDF). Retrieved from https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2023/04/mrseminar2023\_01\_01.pdf
218 Susstap. (n.d.). 欧州電池規則とビジネスモデル. Retrieved from https://susstap.co.jp/article/2357/
219 Umicore. (n.d.). ACCとのバッテリーリサイクル契約. Retrieved from https://www.umicore.jp/jp/news/news15/
220 JETRO. (n.d.). 米国のバッテリーリサイクル動向 (PDF). Retrieved from https://www.jetro.go.jp/ext\_images/\_Reports/01/8fb2500fdc0ea327/20230009rev1.pdf
78 note. (n.d.). Redwood Materialsの資金調達. Retrieved from https://note.com/suzuken0331/n/n3e7ff063aa49
221 JETRO. (2023, September 4). 米バッテリーリサイクルのレッドウッド、10億ドルの資金調達を完了. Retrieved from https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/f1b88ea21dfb0668.html
7 Toyota. (2023, November 17). トヨタとレッドウッド・マテリアルズ、電池リサイクルと材料調達で合意 (PDF). Retrieved from https://global.toyota/pages/news/images/2023/11/17/0000/20231117\_01\_01\_jp.pdf
4 Volvo Cars. (2019, November 6). ボルボ・カーズ、バッテリーに使用するコバルトのトレーサビリティにブロックチェーン技術を活用. Retrieved from https://jp.volvocars.com/pressrelease/2019-11-06/
5 Volvo Cars. (n.d.). ボルボ・カーズ、ブロックチェーン技術のスタートアップ企業Circulor社に投資 (PDF). Retrieved from https://jp.volvocars.com/pressrelease/wp-content/uploads/2022/04/vcjpr\_200708.pdf
222 新しい経済. (n.d.). ブロックチェーントレーサビリティのサーキュラーが約15.3億円資金調達. Retrieved from https://www.neweconomy.jp/posts/125385
86 Scribd. (n.d.). TESLAs Responsible Minerals Sourcing Policy. Retrieved from https://www.scribd.com/document/886922635/TESLAs-Responsible-Minerals-Sourcing-Policy
87 SEC.gov. (n.d.). Form SD. Retrieved from https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1318605/000110465925054953/tm2516234d1\_ex1-01.htm
223 Tesla. (n.d.). Additional Resources. Retrieved from https://www.tesla.com/legal/additional-resources
224 Scribd. (n.d.). Tesla Supplier Code of Conduct. Retrieved from https://www.scribd.com/document/517037073/Tesla-Supplier-Code-of-Conduct
88 Volkswagen Group. (n.d.). Volkswagen Group: Fourth Responsible Raw Materials Report published. Retrieved from https://www.volkswagen-group.com/en/press-releases/volkswagen-group-fourth-responsible-raw-materials-report-published-18393
225 Volkswagen Group Italia. (n.d.). Volkswagen Group: Fourth Responsible Raw Materials Report published. Retrieved from https://www.volkswagengroup.it/en/media/press-releases/volkswagen-group-fourth-responsible-raw-materials-report-published
226 Volkswagen Group. (n.d.). 2023 Volkswagen Group Responsible Raw Materials Report (PDF). Retrieved from https://www.vwpress.co.uk/assets/documents/original/37228-2023VolkswagenGroupResponsibleRawMaterialsReport.pdf
89 BMW Group. (n.d.). Supply Chain. Retrieved from https://www.bmwgroup.com/en/sustainability/supply-chain.html
227 BMW Group. (n.d.). BMW GROUP Supplier Sustainability Policy (PDF). Retrieved from https://www.bmwgroup.com/content/dam/grpw/websites/bmwgroup\_com/responsibility/downloads/en/2017/BMW%20GROUP%20Supplier%20Sustainability%20Policy.pdf
228 Scribd. (n.d.). BMW GROUP Supplier Sustainability Policy Version 2.0. Retrieved from https://www.scribd.com/document/726815913/BMW-GROUP-Supplier-Sustainability-Policy-Version-2-0
229 BMW Group. (n.d.). BMW Group requirements (PDF). Retrieved from https://www.bmwgroup.com/content/dam/grpw/websites/bmwgroup\_com/responsibility/downloads/en/2023/BMWGroup\_requirements.pdf
230 Indeed. (n.d.). データサイエンティスト製造業 600万円 求人. Retrieved from https://jp.indeed.com/q-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD-600%E4%B8%87%E5%86%86-%E6%B1%82%E4%BA%BA.html
90 JOGMEC. (n.d.). 豪州鉱業における自動化技術の動向 (PDF). Retrieved from https://coal.jogmec.go.jp/content/300336302.pdf
231 日立建機. (2024, June 27). トロリー充電式フル電動ダンプトラックの実証試験を開始. Retrieved from https://www.hitachicm.com/global/ja/news/press-releases/2024/24-06-27/
232 東芝. (n.d.). SCiBが鉱山の電動化を加速する. Retrieved from https://www.toshiba-clip.com/detail/p=10898
100 富士通. (n.d.). JX金属様 導入事例 (PDF). Retrieved from https://www.fujitsu.com/jp/documents/products/computing/integrated-systems/virtual/featurestory/pdf/jx.pdf
101 JX金属. (2022, September 15). 循環経済パートナーシップの「注目事例集(2022)」への掲載について. Retrieved from https://www.jx-nmm.com/information/2022/20220915\_01.html
119 JFEシステムズ. (n.d.). JX金属株式会社様 導入事例. Retrieved from https://www.jfe-systems.

引用文献

  1. IEA warns of lithium and copper deficits by 2035 | Latest Market News – Argus Media, https://www.argusmedia.com/en/news-and-insights/latest-market-news/2690734-iea-warns-of-lithium-and-copper-deficits-by-2035
  2. IEA『Global Critical Minerals Outlook 2025』を要約する:2025年5月23日(金) – note, https://note.com/fujii_hideaki/n/nca16a3557756
  3. Overview of outlook for key minerals – Global Critical Minerals Outlook 2025 – Analysis – IEA, https://www.iea.org/reports/global-critical-minerals-outlook-2025/overview-of-outlook-for-key-minerals
  4. ボルボ・カーズ、電気自動車のバッテリーに使用する鉱物コバルトのトレーサビリティにブロックチェーンを活用 | VOLVO CAR JAPAN PRESS SITE, https://jp.volvocars.com/pressrelease/2019-11-06/
  5. Press Release – ボルボ・カーズ・テック・ファンド ブロックチェーン技術企業のサーキュラー社に投資, https://jp.volvocars.com/pressrelease/wp-content/uploads/2022/04/vcjpr_200708.pdf
  6. EVバッテリーはリサイクルできる?企業やメーカーの取り組みを紹介 – EV DAYS, https://evdays.tepco.co.jp/entry/2025/01/27/000072
  7. トヨタとレッドウッド・マテリアルズ、電池リサイクルと材料調達で合意, https://global.toyota/pages/news/images/2023/11/17/0000/20231117_01_01_jp.pdf
  8. Non Ferrous Metals Market Size, Share & Global Report 2034 – Market Research Future, https://www.marketresearchfuture.com/reports/non-ferrous-metals-market-25515
  9. Global Materials Perspective 2025 – McKinsey, https://www.mckinsey.com/industries/energy-and-materials/our-insights/global-materials-perspective
  10. 銅市場シェア、市場規模、トレンド&成長 2025-2035 – Metatech Insights, https://www.metatechinsights.com/jp/industry-insights/copper-market-2643
  11. Aluminum Alloys Market | Global Market Analysis Report – 2035, https://www.futuremarketinsights.com/reports/aluminum-alloys-market
  12. Zinc Market Size, Share, Analysis, Trend and Forecast 2035 – ChemAnalyst, https://www.chemanalyst.com/industry-report/zinc-market-3114
  13. 7 things we learned at the Future Facing Mined Commodities Forum | Wood Mackenzie, https://www.woodmac.com/siteassets/campaigns/metals–mining/enhanced-research-suite/future-facing-mined-commodities-forum-whitepaper.pdf
  14. Cobalt Market Size and Share Report, 2035 – Roots Analysis, https://www.rootsanalysis.com/cobalt-market
  15. Rare Earth Metals Market Size, Share & Trends Report 2035, https://www.researchnester.com/reports/rare-earth-metals-market/5142
  16. World’s Top 40 Aluminum Alloys Market 2025: Watchlist Statistical Report (2024–2035), https://www.sphericalinsights.com/blogs/world-s-top-40-aluminum-alloys-market-2025-watchlist-statistical-report-2024-2035
  17. 自動車用非鉄金属市場の将来展望 (マルチクライアント調査レポート) – 富士キメラ総研, https://www.fcr.co.jp/report/232q16.htm
  18. 非鉄金属業界のM&A動向, https://info.manda.bz/%E6%A5%AD%E7%95%8C%E5%88%A5m%EF%BC%86a%E5%8B%95%E5%90%91/%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AEma%E5%8B%95%E5%90%91/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AEma%E5%8B%95%E5%90%91/
  19. その他:Wood Mackenzie社、2035年までにエネルギートランジションのための金属に1tUS$の投資が必要との見解, https://mric.jogmec.go.jp/news_flash/20201118/151376/
  20. 今話題のEVシフトとは?日本と海外の現状や今後の取り組みを解説! – MITSUI & CO., LTD., https://www.mitsui.com/solution/contents/solutions/battery/42
  21. 板金市場規模とシェア|2035年予測レポート – Research Nester, https://www.researchnester.com/ja/reports/sheet-metal-market/4427
  22. 石油市場動向とメジャー企業決算 ‐空前の好決算とエネルギートリレンマへの対応から見る今, https://oilgas-info.jogmec.go.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/650/2302_e_us_eu_market_major_r1.pdf
  23. リチウム相場が「ピークの10分の1」に暴落の無残 EVシフトの失速響き、供給過剰の長期化必至, https://toyokeizai.net/articles/-/887265?display=b
  24. 鉱物政策を巡る状況について – 経済産業省, https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/mining/pdf/001_03_00.pdf
  25. レアメタル・レアアースの今 – JOGMEC金属資源情報, https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/old_uploads/reports/resources-report/2014-07/MRv44n2-05.pdf
  26. 米国の鉱山開発の遅延は世界で最も長く、ザンビアに次ぐ第2位 – ウィブル証券, https://www.webull.co.jp/news-detail/11125825337903104
  27. Nickel: looking for a route back to safety | Wood Mackenzie, https://www.woodmac.com/news/opinion/nickel-looking-for-a-route-back-to-safety/
  28. リン酸鉄リチウム電池市場規模、シェア、動向(2033年まで) – Straits Research, https://straitsresearch.com/jp/report/lithium-iron-phosphate-batteries-market
  29. 銅電線が「アルミ」に代わる(日本)【キーワード】/マーケット情報・レポート, https://www.smd-am.co.jp/market/daily/keyword/archives/japan/1252161_1982/
  30. 電線導体の銅からアルミへの代替は進むか – 日本メタル経済研究所, http://www.merij.or.jp/meta_report/07/pdf/meta07_3_1_japan_aluminum_electrical_wire.pdf
  31. 銅ベース(銅建値)の推移 – 橋本興産, https://www.hashimoto-kosan.jp/copper/
  32. Market data – westmetall . market data . prices/lme stocks . copper, tin, lead, zinc, aluminium, nickel, gold, fine silver, https://www.westmetall.com/en/markdaten.php?action=table&field=LME_Al_cash
  33. Aluminum – Price – Chart – Historical Data – News – Trading Economics, https://tradingeconomics.com/commodity/aluminum
  34. Nickel – Price – Chart – Historical Data – News – Trading Economics, https://tradingeconomics.com/commodity/nickel
  35. LME Index – Price – Chart – Historical Data – News – Trading Economics, https://tradingeconomics.com/commodity/lme
  36. Zinc Futures Historical Data – Investing.com, https://www.investing.com/commodities/zinc-futures-historical-data
  37. Market data – westmetall . market data . prices/lme stocks . copper, tin, lead, zinc, aluminium, nickel, gold, fine silver, https://www.westmetall.com/en/markdaten.php?action=table&field=LME_Zn_cash
  38. Lead LME price forecasts – PricePedia, https://www.pricepedia.it/en/magazine/article/2024/03/18/lead-lme-price-forecasts/
  39. Lead – Price – Chart – Historical Data – News – Trading Economics, https://tradingeconomics.com/commodity/lead
  40. 銅鉱山開発や銅採掘業界の世界市場シェアの分析 | deallab – ディールラボ, https://deallab.info/copper/
  41. 非鉄金属業界の市場規模や業界動向|売上高ランキングTOP10を紹介 – PEAKS MEDIA, https://www.peaks-media.com/5165/
  42. 【最新版】非鉄金属業界のホワイト企業ランキング|優良企業5社厳選 | 就活の教科書, https://reashu.com/steel_metal-white/
  43. 非鉄金属 営業利益率 (%)ランキング | Strainer, https://strainer.jp/rankings/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E/financial-OperatingMargin
  44. 各国の重要鉱物等とその政策について – JOGMEC金属資源情報, https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2024/03/mrseminar20240322_01.pdf
  45. 重要鉱物 (METI/経済産業省), https://www.meti.go.jp/policy/economy/economic_security/metal/index.html
  46. 中国レアアース輸出規制、PC部品を直撃か?半導体・HDD供給網の知られざるリスクを徹底解説, https://xenospectrum.com/china-rare-earth-export-controls-impact-pc-supply-chain/
  47. アフリカで存在感増す中国、最近は互恵性も重視 | 地域・分析レポート – 海外ビジネス情報 – ジェトロ, https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/00a9cda60835179c.html
  48. アフリカの鉱物資源をめぐる競争では中国が米国をリードしている。 – Vietnam.vn, https://www.vietnam.vn/ja/trung-quoc-dang-dan-truoc-my-trong-cuoc-dua-gianh-khoang-san-chau-phi
  49. 紛争鉱物問題とは, https://cigs.canon/uploads/2023/08/EVsAndSmartphonesCongosMineralsAndHumanNightsPPT.pdf
  50. 責任ある鉱物調達 – TDK, https://www.tdk.com/ja/sustainability/governance/responsible-minerals
  51. 非鉄金属価格のブームは持続可能か? – JOGMEC金属資源情報, https://mric.jogmec.go.jp/reports/current/20061012/782/
  52. 【非鉄金属:業界研究】大手4社(住友電気工業・三菱マテリアル・JX金属・住友金属鉱山)を比較!業績比較・ランキング・平均年収・社風/強みの違い – ワンキャリア, https://www.onecareer.jp/articles/2478
  53. 非鉄金属産業の現状と課題, https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/pdf/012_s01_00.pdf
  54. 鉱山における児童労働撤廃に向けた取組み~5機関のプレッジをご紹介, https://www.ilo.org/ja/resource/%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8F%96%E7%B5%84%E3%81%BF%EF%BD%9E5%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%92%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B
  55. 企業のグローバル サプライチェーンと人権 – 日本エシカル推進協議会, https://www.jeijc.org/wp-content/uploads/2019/02/document/20190222-2.pdf
  56. 命を削って掘る鉱石 – アムネスティ・インターナショナル, https://www.amnesty.or.jp/library/report/pdf/drc_201606.pdf
  57. ESG投資編(12)ESG投資の事例③~エンゲージメント(対話)~ – ピクテ・ジャパン, https://www.pictet.co.jp/basics-of-asset-management/view-of-the-market/esg-investment/20210826.html
  58. 鉱業業界に変革を!AI活用の最新技術とその可能性 – DATAEGG, https://dataegg.co.jp/ai/90/
  59. 令和6年度地球観測技術等調査研究委託事業 “将来衛星システムにかかる技術調査分析” 中間 – 文部科学省, https://www.mext.go.jp/content/20250106-mxt_uchukai02-000026968_38.pdf
  60. 非鉄製錬業における地球温暖化対策の取り組み – 環境省, https://www.env.go.jp/council/content/i_05/900425703.pdf
  61. リチウムイオン電池リサイクルにおける新たな進展 – CAS, https://www.cas.org/ja/resources/cas-insights/new-advances-recycling-lithium-ion-batteries
  62. TMS2016参加報告―蓄電池リサイクル、レアアース利用技術の動向 – JOGMEC金属資源情報, https://mric.jogmec.go.jp/public/current/16_06.html
  63. 高分子材料研究におけるマテリアルズインフォマティクス(MI)の活用事例, https://www.mi-seek.com/material/polymer-materials.html
  64. 複数のAIを活用し、複雑な材料データからさまざまな機能を予測する技術を開発 – NEDO, https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101554.html
  65. 第 3節 社会経済活動と環境負荷, https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h24/html/hj12010103.html
  66. EUのバッテリー規則施行、サプライチェーンの「見える化」が急務 | Strategy Institute | FA Portal, https://faportal.deloitte.jp/institute/report/articles/000920.html
  67. 欧州連合の国境炭素調整がアジア太平洋地域に与える影響, https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0753.html
  68. 2025年3 般財団法 本エネルギー経済研究所 令和6年度脱炭素推進国際会議実施・調査事, https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2024FY/000006.pdf
  69. 2050 年カーボンニュートラルに向けた非鉄金属業界のビジョン (基本方針等), https://www.keidanren.or.jp/policy/2022/095_kobetsu08.pdf
  70. 2050 年カーボンニュートラルに向けた非鉄金属業界のビジョン (基本方針等), https://www.keidanren.or.jp/policy/2023/072_kobetsu08.pdf
  71. Mineral Resources and Ore Reserves updates – Rio Tinto (ASX:RIO …, https://www.listcorp.com/asx/rio/rio-tinto/news/mineral-resources-and-ore-reserves-updates-3153624.html
  72. Annual report 2023 | BHP, https://www.bhp.com/investors/annual-reporting/annual-report-2023
  73. Annual Report 2023 – BHP, https://www.bhp.com/-/media/documents/investors/annual-reports/2023/230822_bhpannualreport2023.pdf
  74. www.sec.govhttps://www.sec.gov/Archives/edgar/data/917851/000110465922046078/vale-20211231x20f.htm
  75. コバルト Co – JOGMEC金属資源情報, https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2020/05/material_flow2019_Co.pdf
  76. レアアース危機再来:中国の輸出規制と深海資源争奪戦、日本はどう動くべきか – note, https://note.com/brave_avocet318/n/n5770567ef2ff
  77. 非鉄金属回収 – 昭和21年創業ケミカル&環境ソリューションの「河辺商会」 – KAWABE Group, https://www.kawabe-group.com/service/3r/material-recycle/
  78. バッテリーリサイクル;Redwoodが10億USDの調達完了|Suzuken0331 – note, https://note.com/suzuken0331/n/n3e7ff063aa49
  79. 2030年のコバルト需要は34万トン、産出シェアはコンゴ民主共和国が66%、IEA予測 – ジェトロ, https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/1bd318beb7c7eb51.html
  80. 炭酸リチウム―需給とも鍵は中国、EV拡販の影響大【高騰する化学品、その推移と要因 第4回】, https://chematels.com/article/cljw5716m7l5p0b10ib16jful
  81. 対米交渉カードとしての「レアアース」 なぜ中国の切り札になるか 野村證券・髙島×劉, https://www.nomura.co.jp/wealthstyle/article/0381/
  82. インフレ削減法で一変した韓国電池産業(3)原料の脱中国依存を模索 | 地域・分析レポート, https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/cd9ecebaa10b95c1.html
  83. SDGsへの取り組み – JX金属, https://www.jx-nmm.com/sdgs/
  84. グリーン調達ガイドライン – 愛知製鋼, https://www.aichi-steel.co.jp/_assets/dl/about/procurement/green_guide202104v3.pdf
  85. グリーン調達ガイドライン グリーン調達ガイドライン – 三菱自動車, https://www.mitsubishi-motors.com/jp/sustainability/strategy/policy_guideline/pdf/green_procurement_guidelines.pdf
  86. TESLAs Responsible Minerals Sourcing Policy | PDF | Economies – Scribd, https://www.scribd.com/document/886922635/TESLAs-Responsible-Minerals-Sourcing-Policy
  87. Tesla Conflict Minerals Report – SEC.gov, https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1318605/000110465925054953/tm2516234d1_ex1-01.htm
  88. Volkswagen Group: Fourth Responsible Raw Materials Report published, https://www.volkswagen-group.com/en/press-releases/volkswagen-group-fourth-responsible-raw-materials-report-published-18393
  89. Supplier network & Raw Material Management – BMW Group, https://www.bmwgroup.com/en/sustainability/supply-chain.html
  90. 石炭鉱山の生産性向上のための 鉱山機器自動化状況等調査 – 石炭資源情報, https://coal.jogmec.go.jp/content/300336302.pdf
  91. AI in Mineral Exploration | Revolutionize Resource Discovery – Saiwa, https://saiwa.ai/blog/ai-in-mineral-exploration/
  92. The Role of AI in Mineral Exploration – AZoMining, https://www.azomining.com/Article.aspx?ArticleID=1882
  93. KoBold Metals – Breakthrough Energy, https://www.breakthroughenergy.org/lookbook/kobold-metals/
  94. How AI is Used in Mining: Top 10 Applications in the Mining Industry – Crunch, https://crunch.is/blog/how-ai-is-used-in-mining-top-10-applications-in-the-mining-industry/
  95. Rio Tinto IT investment unlocks cost, productivity gains – iTnews, https://www.itnews.com.au/news/rio-tinto-it-investment-unlocks-cost-productivity-gains-408851
  96. Case study: the use of a digital twin with Advanced Process Control at Boliden Aitik mine, https://new.abb.com/mining/digital-applications/advanced-process-control/case-study-the-use-of-a-digital-twin-with-advanced-process-control-at-boliden-aitik-mine
  97. Digital Twins for Smelter Optimization: Simulating the Future – Dive into Virtual Modeling for Real-Time Production Improvements – Elka Mehr Kimiya, https://elkamehr.com/en/digital-twins-for-smelter-optimization-simulating-the-future-dive-into-virtual-modeling-for-real-time-production-improvements/
  98. (PDF) Enhancing Energy Efficiency in Metallurgical Operations Using AI: A State of the Art Review – ResearchGate, https://www.researchgate.net/publication/392489539_Enhancing_Energy_Efficiency_in_Metallurgical_Operations_Using_AI_A_State_of_the_Art_Review
  99. Machine learning analysis of electric arc furnace process for the evaluation of energy efficiency parameters | Request PDF – ResearchGate, https://www.researchgate.net/publication/357095539_Machine_learning_analysis_of_electric_arc_furnace_process_for_the_evaluation_of_energy_efficiency_parameters
  100. 導入事例 JX金属株式会社様, https://www.fujitsu.com/jp/documents/products/computing/integrated-systems/virtual/featurestory/pdf/jx.pdf
  101. 循環経済パートナーシップの「注目事例集(2022)」へのグリーンハイブリッド製錬の掲載について, https://www.jx-nmm.com/information/2022/20220915_01.html
  102. Artificial Intelligence Applications in E-Waste Sorting and Recycling Processes – GRENZE Scientific Society, https://thegrenze.com/pages/servej.php?fn=548_2.pdf&name=Artificial%20Intelligence%20Applications%20in%20E-Waste%20Sortingand%20Recycling%20Processes&id=3713&association=GRENZE&journal=GIJET&year=2025&volume=11&issue=1
  103. Innovative sensor systems for adaptive sorting solutions – steinert, https://steinertglobal.com/sorting-systems/sensor-sorting/
  104. Black Mass Sorting Automation Market Research Report 2033 – Dataintelo, https://dataintelo.com/report/black-mass-sorting-automation-market
  105. Aluminum Scrap Sorting Robots: How AI and Spectroscopy Boost Purity to 99.9%, https://elkamehr.com/en/aluminum-scrap-sorting-robots-how-ai-and-spectroscopy-boost-purity-to-99-9/
  106. Robotics enhances scrap metal sorting with high precision – Recycling Product News, https://www.recyclingproductnews.com/article/43704/zenrobotics-to-supply-one-of-uss-largest-steel-recyclers-with-sorting-robots
  107. Innovation in metal recycling: Artificial intelligence, robotics, and emerging technologies, https://scrapad.com/en/blog/innovation-in-metal-recycling-artificial-intelligence-robotics-and-emerging-technologies/
  108. EarthDaily for Market Intelligence, https://earthdaily.com/market-intelligence
  109. Operational review for the year ended 30 June 2025 Summary – BHP, https://www.bhp.com/-/media/documents/media/reports-and-presentations/2025/250718_bhpoperationalreviewfortheyearended30june2025.pdf
  110. Operational review for the nine months ended 31 March 2025 Summary – BHP, https://www.bhp.com/-/media/documents/media/reports-and-presentations/2025/250417_bhpoperationalreviewfortheninemonthsended31march2025.pdf
  111. Annual Report 2025 – BHP, https://www.bhp.com/investors/annual-reporting/annual-report-2025
  112. Third quarter production results | Company Announcement – Investegate, https://www.investegate.co.uk/announcement/rns/rio-tinto–rio/third-quarter-production-results/9168731
  113. Third quarter production results – 07:00:12 13 Oct 2025 – RIO News article | London Stock Exchange, https://www.londonstockexchange.com/news-article/RIO/third-quarter-production-results/17276786
  114. BHP – Digital Transformation Strategies – GlobalData, https://www.globaldata.com/store/report/bhp-enterprise-tech-analysis/
  115. Artificial Intelligence is unearthing a smarter future – BHP, https://www.bhp.com/news/bhp-insights/2024/08/artificial-intelligence-is-unearthing-a-smarter-future
  116. INTEGRATED REPORT 2024 – 三菱マテリアル, https://ir.mmc.co.jp/ja/ir/news/news20240731102956.html
  117. 統合報告書 2023 – 住友金属鉱山, https://www.smm.co.jp/ir/library/integrated_report/pdf/2023/2023_All.pdf
  118. 統合報告書 2024 – 住友金属鉱山, https://www.smm.co.jp/ir/library/integrated_report/pdf/2024/2024_All.pdf?241224
  119. J-CCOREs(ジェー・シー・コアーズ)導入事例:JX金属株式会社 – JFEシステムズ, https://www.jfe-systems.com/technology/jx-group/jx-group.html
  120. 鉱業用シャベルの世界市場規模・シェア予測 2025年~2035年 – H&Iグローバルリサーチ株式会社, https://www.globalresearch.co.jp/reports/mining-shovel-market-fmi/
  121. 蓄電池産業戦略の推進に向けて, https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/conference/battery_strategy2/shiryo03.pdf
  122. 非鉄金属市況と需給動向, https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2021/11/market_202110.pdf
  123. AIが予測する非鉄金属メーカー 業界|2030年市場規模推移と主要企業ランキング, https://service.xenobrain.jp/forecastresults/market-size/metal
  124. 22年世界粗鋼生産ランキング 3年連続で宝武トップ | 鉄鋼・非鉄金属業界の専門紙「日刊産業新聞」, https://www.japanmetal.com/news-t20230609127479.html
  125. 非鉄金属 営業利益 (通期)ランキング – Finboard, https://finboard.jp/rankings/japan/operating-income/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E
  126. 非鉄金属 法人税等合計ランキング | Strainer, https://strainer.jp/rankings/%E9%9D%9E%E9%89%84%E9%87%91%E5%B1%9E/financial-IncomeTaxExpenseBenefit
  127. Nickel Product Suite – Wood Mackenzie, https://www.woodmac.com/industry/metals-and-mining/nickel-product-suite/
  128. Zinc Chemicals Market | Global Market Analysis Report – 2035, https://www.futuremarketinsights.com/reports/zinc-chemicals-market
  129. Cobalt Market Size, Share & Global Industry Report 2035 – Market Research Future, https://www.marketresearchfuture.com/reports/cobalt-market-6549
  130. BHP Group Plc – AnnualReports.com, https://www.annualreports.com/Company/bhp-group-plc
  131. Publications – Glencore, https://www.glencore.com/publications
  132. Full Year 2023 Production Report – Glencore, https://www.glencore.com/media-and-insights/news/full-year-2023-production-report
  133. First Quarter Production Report 2025 – Glencore, https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/static/0a6952b0-b644-41ee-b291-c1ee6a93f9d5/GLEN_2025-Q1ProductionReport.pdf
  134. Vale production and sales report in 2021 | SMM – Metal News, https://news.metal.com/newscontent/101746305/vale-production-and-sales-report-in-2021
  135. Check out the Production and Sales results for 2Q25 – Vale, https://vale.com/check-out-the-production-and-sales-results-for-2q25
  136. Selected Copper Statistics, https://icsg.org/selected-copper-statistics/
  137. Copper Statistics and Information | U.S. Geological Survey – USGS.gov, https://www.usgs.gov/centers/national-minerals-information-center/copper-statistics-and-information
  138. What’s ICSG Online Statistical Database – International Copper Study Group, https://icsg.org/whats-icsg-online-statistical-database/
  139. Nickel market oversupplied by 112,200 tonnes in 2022, INSG says – MINING.COM, https://www.mining.com/web/nickel-market-oversupplied-by-112200-tonnes-in-2022-insg-says/
  140. Publications List – International Nickel Study Group, https://insg.org/index.php/publications-list/
  141. INSG forecasts shrinking nickel surplus in 2024 – SEAISI, https://www.seaisi.org/details/24626?type=news-rooms
  142. Lithium – Price – Chart – Historical Data – Regulations.gov, https://downloads.regulations.gov/NHTSA-2023-0022-63264/attachment_27.pdf
  143. Annual average prices of cobalt from 1960 to 2018 and significant events affecting cobalt prices … – ResearchGate, https://www.researchgate.net/figure/Annual-average-prices-of-cobalt-from-1960-to-2018-and-significant-events-affecting-cobalt_fig5_342233500
  144. Annual report 2024 – BHP, https://www.bhp.com/investors/annual-reporting/annual-report-2024
  145. ANNUAL REPORT 2024 – BHP, https://www.bhp.com/-/media/documents/investors/annual-reports/2024/240827_bhpannualreport2024.pdf
  146. Annual reporting | BHP, https://www.bhp.com/investors/annual-reporting
  147. Bringing people and resources together to build a better world – AnnualReports.com, https://www.annualreports.com/HostedData/AnnualReportArchive/b/LSE_BHP_2023.pdf
  148. Notice to ASX – Mineral Resources and Ore Reserves updates – Mining Data Online, https://minedocs.com/28/RioTinto-MR-2024.pdf
  149. Resources and reserves | Global – Rio Tinto, https://www.riotinto.com/en/invest/financial-news-performance/resources-and-reserves
  150. Rio Tinto Annual Report 2023 – AnnualReports.com, https://www.annualreports.com/HostedData/AnnualReportArchive/r/LSE_RIOA_2023.pdf
  151. Rio Tinto annual results 2024 – Public Technologies (PUBT), https://docs.publicnow.com/viewDoc.aspx?filename=38005%5CEXT%5C7D1C3296E9201932463FECF59F2BB06A0A31A898_10EC183AC157CD9D0ADE0635BEA9959D58927997.PDF
  152. Rio Tinto 2024 Annual Report – AFR, https://company-announcements.afr.com/asx/rio/368b5372-ef01-11ef-bad1-e21e95c6ff03.pdf
  153. GLENCORE Resources and Reserves report 2022.xlsx, https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/9103f1a33987bb1ca949662011373c42/GLENCORE+Resources+and+Reserves+report+2022.pdf
  154. GLENCORE Resources and Reserves report 2021.xlsx, https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/fb0cafaa3ec10b90571130be41ba4270/2021-GLEN_Resources-and-Reserves-report.pdf
  155. Ore Reserves and Minerals Resources Report 2023 – Anglo American, https://www.angloamerican.com/~/media/Files/A/Anglo-American-Group-v5/PLC/investors/annual-reporting/2023/ore-reserves-and-mineral-resources-report-2023.pdf
  156. Mineral Resources and Ore Reserves Statement – Evolution Mining, https://evolutionmining.com.au/storage/2021/02/210217-Mineral-Resources-and-Ore-Reserves-Statement_F1.pdf
  157. GLENCORE-Resources-and-Reserves-report-2023.pdf, https://www.glencore.com/.rest/api/v1/documents/static/a53e27b1-6025-4ef2-9be8-f3be543dfb26/GLENCORE-Resources-and-Reserves-report-2023.pdf
  158. Announcements, Results, Presentations and Reports – Vale, https://vale.com/announcements-results-presentations-and-reports
  159. Mining – Vale, https://vale.com/mining
  160. VALE SA – SEC.gov, https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/917851/000104746914003092/a2219141z20-f.htm
  161. Form 20-F – Mining Data Online, https://minedocs.com/22/Vale_20-F_2021.pdf
  162. VALE’S PERFORMANCE IN 4Q21 AND 2021 – Latibex, https://www.latibex.com/docs/Documentos/esp/resulta/2022/Vale’s%20Performance%20in%204Q21%20and%202021.pdf
  163. KAITEKI REPORT 2024 – 三菱ケミカル, https://www.mcgc.com/ir/library/assets/pdf/24.pdf
  164. INTEGRATED REPORT 2025 – 三菱マテリアル, https://ir.mmc.co.jp/ja/ir/library/annual/main/010/teaserItems3/0/linkList/0/link/00Integrated2025.pdf
  165. 住友金属鉱山株式会社 事業概要, https://www.smm.co.jp/ir/event/document/pdf/2021/Daiwa_210911.pdf
  166. 統合報告書2024 – MITSUI & CO., LTD., https://www.mitsui.com/jp/ja/ir/library/online2024/pdf/ja_ar2024_all_web.pdf
  167. Integrated Report 2024 – 三井金属, https://www.mitsui-kinzoku.com/Portals/0/CSR/integrated_report/2024/JP2/integrated_report2024.pdf
  168. 中期経営計画「25 中計」策定のお知らせ, https://finance-frontend-pc-dist.west.edge.storage-yahoo.jp/disclosure/20250521/20250520559125.pdf
  169. DOWA REPORT, https://hd.dowa.co.jp/ja/ir/library/download-material/main/00/teaserItems2/016/linkList/01/link/dowareport2024_j_a3.pdf
  170. SUSTAINABILITY REPORT 2021 – JX ADVANCED METALS KOREA, https://www.nmmk.jx-group.co.kr/about/report2021_j_full.pdf
  171. Integrated Report 2025 – JX金属, https://www.jx-nmm.com/ir/integrated/pdf/integrated_report2025_j.pdf
  172. Copper Products Market worth $645.86 billion by 2035 – Exclusive Report by MarketsandMarkets™ – Mining Stock Education, https://www.miningstockeducation.com/2025/10/copper-products-market-worth-645-86-billion-by-2035-exclusive-report-by-marketsandmarkets/
  173. Unlock Key Copper Market Data, Trends, and Insights for Growth – CRU Group, https://www.crugroup.com/en/commodities/Copper/
  174. CRU releases Copper Long Term Market Outlook to 2035, https://www.crugroup.com/en/about-us/news/2019/cru-releases-copper-long-term-market-outlook-to-2035/
  175. The Future of Copper – S&P Global, https://cdn.ihsmarkit.com/www/pdf/0722/The-Future-of-Copper_Full-Report_14July2022.pdf
  176. Copper Market Outlook, https://acoc.memberclicks.net/assets/Spring_2024_Copper%20Market%20Outlook_Ibrahim_Yucel.pdf
  177. The global copper market is entering an age of extremely large deficits – MINING.COM, https://www.mining.com/the-global-copper-market-is-entering-an-age-of-extremely-large-deficits/
  178. Global nickel industry cost summary Report – Wood Mackenzie, https://www.woodmac.com/reports/metals-global-nickel-industry-cost-summary-19890333/
  179. Strategic metal supply chains, https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2019/06/mrseminar2019_03_03.pdf
  180. LME Week 2020: $1 trillion needed for key energy transition metals by 2035, https://www.woodmac.com/press-releases/lme-week-2020-$1-trillion-needed-for-key-energy-transition-metals-by-2035/
  181. Lead Smelting and Refining Market | Global Market Analysis Report – 2035, https://www.futuremarketinsights.com/reports/lead-smelting-and-refining-market
  182. Lead Market Valuation and Growth Forecast 2025-2035 – Vantage Market Research, https://www.vantagemarketresearch.com/industry-report/lead-market-2025
  183. Lead Acid Battery Market Size, Share & Growth Report 2035 – Research Nester, https://www.researchnester.com/reports/lead-acid-battery-market/4726
  184. Lead Market: Global Industry Analysis and Forecast (2025-2032), https://www.maximizemarketresearch.com/market-report/global-lead-market/70665/
  185. Lead Market Forecast Analysis, https://introspectivemarketresearch.com/reports/lead-market/
  186. Global Lead Market: Insights & Trends 2025-2035, https://marketmindsadvisory.com/global-lead-market-trends/
  187. IEA warns of lithium and copper deficits by 2035 | Latest Market News – Argus Media, https://www.argusmedia.com/es/news-and-insights/latest-market-news/2690734-iea-warns-of-lithium-and-copper-deficits-by-2035
  188. Executive summary – Global Critical Minerals Outlook 2025 – Analysis – IEA, https://www.iea.org/reports/global-critical-minerals-outlook-2025/executive-summary
  189. Energy Technology Perspectives 2024 – NET, https://iea.blob.core.windows.net/assets/043c721e-f6bb-4e79-ae8b-686a49633fe2/ETP2024_Launch_slides_printout2.pdf
  190. Energy Technology Perspectives 2024 – Analysis – IEA, https://www.iea.org/reports/energy-technology-perspectives-2024
  191. New Energy Outlook | BloombergNEF, https://about.bnef.com/insights/clean-energy/new-energy-outlook/
  192. Transition Metals Outlook 2024 – BloombergNEF, https://about.bnef.com/insights/commodities/transition-metal-outlook-2024/
  193. Electric Vehicle Outlook | BloombergNEF, https://about.bnef.com/insights/clean-transport/electric-vehicle-outlook/
  194. Outlook for key minerals – Global Critical Minerals Outlook 2024 …, https://www.iea.org/reports/global-critical-minerals-outlook-2024/outlook-for-key-minerals
  195. Global Critical Minerals Outlook 2024 – NET, https://iea.blob.core.windows.net/assets/ee01701d-1d5c-4ba8-9df6-abeeac9de99a/GlobalCriticalMineralsOutlook2024.pdf
  196. Global Critical Minerals Outlook 2025 – NET, https://iea.blob.core.windows.net/assets/ef5e9b70-3374-4caa-ba9d-19c72253bfc4/GlobalCriticalMineralsOutlook2025.pdf
  197. www.marketresearchfuture.comhttps://www.marketresearchfuture.com/reports/refined-copper-market-28518#:~:text=The%20global%20refined%20copper%20market,320.1%20USD%20billion%20by%202035.
  198. Refined Copper Market Size, Share & Global Demand 2034 – Market Research Future, https://www.marketresearchfuture.com/reports/refined-copper-market-28518
  199. Europe’s Copper Market Set for Growth to 3.3 Million Tons and $35 Billion by 2035, https://www.indexbox.io/blog/copper-europe-market-overview-2024-2/
  200. The Future of Copper, https://www.nmlegis.gov/handouts/REOTF%20091922%20Item%202%20%20The%20Future%20of%20Copper%20Executive%20Report.pdf
  201. Red Metal Fired Up: The Outlook for Copper – OpenMarkets – CME Group, https://www.cmegroup.com/openmarkets/metals/2025/Red-Metal-Fired-Up-The-Outlook-for-Copper.html
  202. Copper – Fastmarkets, https://www.fastmarkets.com/uploads/2025/07/Copper_LTF_Q1_2025_11of36-pages-shown.pdf
  203. Nickel market news: Where next for nickel? – Fastmarkets, https://www.fastmarkets.com/insights/where-next-for-nickel/
  204. Study on future demand and supply security of nickel for electric vehicle batteries – JRC Publications Repository, https://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/bitstream/JRC123439/roskill-jrc_classi_ni_market_study_identifiers_final.pdf
  205. SMM: Nickel ore prices may remain high throughout 2025, with the nickel market maintaining a tight balance in the short term [Indonesia Mining Conference] – Shanghai Metals Market, https://www.metal.com/en/newscontent/103365183
  206. The Case for Investing in Nickel Miners – Sprott, https://sprott.com/insights/the-case-for-investing-in-nickel-miners/
  207. Nickel demand mitigation: a $100 billion / year climate action issue? – Stainless Steel World, https://stainless-steel-world.net/nickel-demand-mitigation-a-100-billion-year-climate-action-issue/
  208. Nickel Prices Plunge in 2025: Can Demand Revive the Market by 2030? • Carbon Credits, https://carboncredits.com/nickel-prices-plunge-in-2025-can-demand-revive-the-market-by-2030/
  209. 金属価格の高騰がエネルギー転換を遅らせるおそれあり, https://www.imf.org/ja/Blogs/Articles/2021/11/10/soaring-metal-prices-may-delay-energy-transition
  210. 銅 メーカー46社 注目ランキング&製品価格【2025年】 – Metoree, https://metoree.com/categories/3903/
  211. 日本の産業の基盤となる、「バッテリーパスポート」の開発|DRIVEN BASE(ドリブンベース)- デンソー – DENSO Global, https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/project/qr-traceability/
  212. 新都HD、車載用EVバッテリーのリユース事業に参入(ウエルスアドバイザー) – Yahoo!ファイナンス, https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/139a62c510c91f00909c2ac1af3ac9b03749e089
  213. リサイクルメタル・プライマリーメタル事業 – 阪和興業株式会社, https://www.hanwa.co.jp/business/metals/
  214. 北米のLFP電池パック:市場シェア分析、産業動向・統計、成長予測(2025年~2029年), https://www.gii.co.jp/report/moi1683878-north-america-lfp-battery-pack-market-share.html
  215. 中国が圧倒的シェアを握る重要鉱物を巡る動き – 日本総研, https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=106334
  216. 対中関税戦争の代償となるレアアース1 ~中国の独占状態にあるレアアースを米国は捨てる覚悟か, https://www.dlri.co.jp/report/macro/431667.html
  217. リチウムの需給動向と最近のトピックス – JOGMEC金属資源情報, https://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2023/04/mrseminar2023_01_01.pdf
  218. 【欧州電池規則】電池リサイクルにおいて企業が直面する課題と対策, https://susstap.co.jp/article/2357/
  219. 新世代のリチウムイオン電池リサイクル技術、及びACC(Automotive Cells Company)との契約を発表 | Umicore Japan, https://www.umicore.jp/jp/news/news15/
  220. 米国における EV 用バッテリーの リサイクル事業の現状と見通し調査 – ジェトロ, https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/01/8fb2500fdc0ea327/20230009rev1.pdf
  221. 米バッテリーリサイクルのレッドウッド、10億ドルの資金調達を完了(日本、米国) | ビジネス短信, https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/09/f1b88ea21dfb0668.html
  222. BCトレーサビリティのサーキュラー、約15.3億円の資金調達 – あたらしい経済, https://www.neweconomy.jp/posts/125385
  223. Additional Resources | Tesla, https://www.tesla.com/legal/additional-resources
  224. Tesla Supplier Code of Conduct | PDF | Occupational Safety And Health | Overtime – Scribd, https://www.scribd.com/document/517037073/Tesla-Supplier-Code-of-Conduct
  225. Volkswagen Group: Fourth Responsible Raw Materials Report published, https://www.volkswagengroup.it/en/media/press-releases/volkswagen-group-fourth-responsible-raw-materials-report-published
  226. Responsible Raw Materials Report – Volkswagen, https://www.vwpress.co.uk/assets/documents/original/37228-2023VolkswagenGroupResponsibleRawMaterialsReport.pdf
  227. BMW Group supplier sustainability policy, https://www.bmwgroup.com/content/dam/grpw/websites/bmwgroup_com/responsibility/downloads/en/2017/BMW%20GROUP%20Supplier%20Sustainability%20Policy.pdf
  228. BMW GROUP Supplier Sustainability Policy Version 2.0 | PDF | Supply Chain – Scribd, https://www.scribd.com/document/726815913/BMW-GROUP-Supplier-Sustainability-Policy-Version-2-0
  229. Sustainability Questionnaire For Suppliers – BMW Group, https://www.bmwgroup.com/content/dam/grpw/websites/bmwgroup_com/responsibility/downloads/en/2023/BMWGroup_requirements.pdf
  230. 700 件の データサイエンティスト製造業 600万円 の求人 | Indeed (インディード), https://jp.indeed.com/q-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD-600%E4%B8%87%E5%86%86-%E6%B1%82%E4%BA%BA.html
  231. 世界初、鉱山現場で超大型のフル電動ダンプトラック実証試験を開始 – 日立建機, https://www.hitachicm.com/global/ja/news/press-releases/2024/24-06-27/
  232. 厳しい鉱山で活躍するモビリティを変革! ~カーボンニュートラルに貢献する電動化への挑戦, https://www.toshiba-clip.com/detail/p=10898
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました